エニグマ

仮面ライダーBLACK SUNのエニグマのレビュー・感想・評価

仮面ライダーBLACK SUN(2022年製作のドラマ)
4.5
面白すぎて全話イッキ見した。

白石和彌監督による激重グロライダー爆誕!!
西島秀俊や中村倫也といった邦画界の第一線で活躍する名優揃い。本家ライダー作品は若手俳優の登竜門的立ち位置だが、名の知れた監督がキャリアを積んだ俳優で作るライダーが昔から見たかったので自分の念願が遂に叶った感覚である。
舞台は人間と怪人が共存してる社会で、日常的に怪人への差別が行われている。ほぼ怪人だけで形成された地下街があったり、小学校があったりと作り込みが凄かった。元キンコメの今野を筆頭とし、この世界の人間は救いようのないクズが多すぎる(現実の差別主義者を考慮すると当たり前とも思うが)。
ライダーとしての観点で見ると100点だと感じる。原作に準じた変身ポーズ、シークエンス、などなど。それにこの時代には珍しく終始ノーヘルでバイクを乗り回す主演二人。合成シーンもあったけど良くできたなと感心した。ただあんなメカっぽいベルトが体から出てくる感じなのはどうなの?と思った。最終回のopは最高。
あと一切妥協のないグロ描写。どうしても子供向け番組では制限がかかるがレーティングを上げることで怪人の強さや恐ろしさに説得力が生まれる。中盤であった悲鳴と銃声だけが聞こえて首とか血とか飛んでる描写はモンスター映画っぽくて良かった。
脚本に関しては、オチが物寂しいというか中盤から最終決戦が激アツ展開だっただけに物足りない。
ルー大柴の総理に関しては、例のあの人を思わせておいて描写が不謹慎だのなんだの言われているが、制作時期は統一教会騒動の前なので政治的思想の強い人々が過敏に反応し過ぎだと感じる。
総じて言えるのは西島秀俊と中村倫也がハマり役でどっちもエロカッコ良かったということ。西島秀俊出演作では今年1番だった。あとビルゲニアが最高。「大人向けライダー」の理想を観てしまったので、来年のシン・仮面ライダーがどうなるのか楽しみと同時に不安である。
エニグマ

エニグマ