麒麟がくるに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『麒麟がくる』に投稿された感想・評価

ギリギリ及第点。光秀の凄さが全然伝わらないシナリオが残念至極。エピソードがどれもこれも浅い。モッくん退場後はかなり辛くなる。
ルチア

ルチアの感想・評価

4.8

このご時世で大変だった2020年の大河。
結局、麒麟は来たんやろか?

地元岐阜が舞台って事で、久しぶりに大河ドラマをしっかり最初から最後まで見たなー。

戦国時代のお話は地元の岐阜もいっぱい出て来…

>>続きを読む
まる

まるの感想・評価

3.9
はじめての大河ドラマ。
「え、なんでだっけ?」っていう唐突な不仲、からの戦に戸惑いつつ、結構楽しんで観れた。
これをとっかかりに日本史勉強したら理解が進みそう。
Kameyoko

Kameyokoの感想・評価

4.4
登場人物の苦悩が良く描かれていて、素晴らしい大河ドラマだった。大変なコロナ対策しながらの撮影に感謝。

このレビューはネタバレを含みます

最新学説を踏まえて、キャストも脚本も演技もかなり攻めている大河ドラマだった。
織田信長や桶狭間の描き方は今までになく新鮮で良かった。
本能寺に至る動機も天皇説、足利説、家康説、怨恨説、全部ぶっこんで…

>>続きを読む
2021ドラマ-002(TV地上波)
2/7/2021

観た回数:1回

なんやかんやとトラブルで 出だしが悪かったけれど それを払拭するぐらい 面白かった!
衣裳が素敵。

信長と光秀との仲や考え方が 少しずつずれていく様子が表されていて 本能寺の変 が起きた…

>>続きを読む
ぐる

ぐるの感想・評価

3.0

近年稀な王道骨太構造で安心感がありました。「いだてん 」の後だと展開が遅い、間が長い…と感じましたが、大河・時代劇といえばこっちの方がいいのかしら。

美濃脱出〜織田仕官まで無位無官無職だったのがち…

>>続きを読む

例年より少ない話数だけど後半の引き伸ばし感あったのは残念。明智光秀に関する情報が少ないから仕方ないといえば仕方ないが。
馴染みのある地域が舞台となっているからそういう点ではワクワクしていたドラマ。

>>続きを読む
tubame

tubameの感想・評価

3.4

レビューがかなり遅くなったけど、放送時に完走済み。


既に散々描かれてきた明智光秀(十兵衛)が主役ということで、今回はどのような描かれ方になるのかを楽しみにしていた。
思慮深い・常識人のようなイメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事