atamatama

日曜の夜ぐらいは...のatamatamaのレビュー・感想・評価

日曜の夜ぐらいは...(2023年製作のドラマ)
2.0
途中離脱。
1話は良かったけど、脚本家のエゴが出過ぎてしんどくなった。もういいよ。女の子可愛くて、可哀想作品は。とにかくみね君の扱いがさ。男性差別やん。無償で、女の子の味方になってくれる奴は良い奴!あと、イケメンも!みたいなさ。かなりの男性差別表現やと思う。男女の友情の話も、かなり気持ち悪い話やった。「女の子に不幸になってほしくない、みね君は、女の子になりたい」「良い奴じゃん!」きっしょいなその視点。かなりの差別ですよ。よくおるやん?女の人が、ゲイバーとか、オカマバーに通う的な。見下してるからこそ、通ってるし、恋愛対象にすらならない、自分の人生において、何にもならんから、良い奴!って考え方。女の人特有よな。思想がキモいねん。全員女になったら良いのにってか。そうやん?男としてみね君を扱ってた時はさ、かなり邪険に扱ってたで?それも無茶苦茶差別的に。拗らせた脚本家の作品ってのが、スゲー伝わった。そのぬるま湯から出ろ!脚本家やろがい。そうやっといたら、とりあえず女の視聴者は獲得出来るはってのが出てるで。甘い考え方や。
女やったら、ホンマに利口なんやったら、その先にある、女のエグみも描き切れや。楽覚えやがってからに。女の視聴者もおる、男の視聴者もおる。何故理解が出来ない?なら、女だけのキャラで、物語進行させろや。男性性まで奪ってから、「良い奴じゃん!」じゃないやろ。男女の友情の為には、男は男を出したらアカンのかいな。なんやそら。
嫌なシーンも、なんか過剰。とにかく不幸に遭わせるってのがな…しんどい。それこそ、“日曜の夜ぐらいは”明るく楽しく前向きになれる作品が見たいな。
ドラマでやるべきじゃなかったかな?映画で、2時間に収められてれば、かなり良い作品やねんけど、作品のテイスト上、不幸な目に遭わせなきゃいけないから、何回もそれをダラダラ繰り返す。物凄いしんどくなるよな。映画やと、ドン底なキャラが、最終的には幸せにってのがスムーズに行くけど、ドラマやと、不幸、ちょっと幸せ、不幸、ちょっと幸せ、それで最終的には、超幸せって描き方しか出来ないやろうからさ。ダルなってくんのよな。「もうええって」ってなる。キャラクターが、心情を、これでもかってくらいに、吐露する感じとかも、しんどくなる。人付き合いもまともに出来ない奴が、さして日数経ってない奴らに、自分語りのオンパレード披露するかな?それは、伏線として置いとけば良かったんやない?ウザいだけやもん。その都度、その都度、自分語りされたら。結局は、不幸自慢大会開いてるだけやねん。マジで、1〜3話辺りまでかな。頑張ってその先も見たけど。日常を描くなら、リアリティラインは、これでもかってくらいに、会議して欲しい。逸脱し過ぎや。日常の中にある、ほんの少しの“ドラマチック”を、描くべきやん。過剰やねんな。宝くじ当てたらやっぱいかんべ。宝くじが当たるほどの奇跡がある訳ないもんこの先。だからもう詰んでると思う。このドラマ。
なんか、凄いガッカリした作品。出だしは良かったんやけどな。見れば見るほど、味がしなくなるって凄いわ。
てか、あんまり言いたくなかったけどさ、カフェなん?3人でラジオしたら良かったのに。Podcastを3人でするとかさ。ラジオ関係無くなっちゃった。そもそも主人公が、別にラジオ好きじゃないってのがな。破綻してるな。3人の中でも、かなりの温度差があるはずやん?それを描くとなると、まだ重たくなんの?って。カフェも、他2人は別に好きちゃうし。そもそも当ててないし。友達おらんくて、拠り所が欲しかったから、金くれた奴にとりあえず迎合してる様にしか見えへん。意外とさ、バラバラな3人よな。家族の問題もあるから、そこまで描けないんかもしれんけど、よくよく考えたら、この3人も、かなり歪やでな。多分最後も、奇跡の様なことが起こるんやろ?奇跡の様な出会いで、奇跡の様な再会してる訳やから。辛い日常から脱するには、奇跡しかないのか?残酷やな。日常を描くなら、奇跡なんて起こらない日常で、もがきながらも、身の丈に合った幸せを、3人が気付くってので良いと思うんやけどな。脚本家は、キャラクターの深掘りが足りてない気がする。キャラクターが死ぬまでを考えてない。今を描くには、過去も未来も考えるべきちゃうか?描かなくても。とってつけた不幸を脱する為に、どうしようもなくて、奇跡を起こさせる。簡単やな。奇跡なんて起こらなかった3人とちゃうんかい?その3人に、あなた達の人生は、宝くじが当たるほどの奇跡が起こらないと、好転はしないんだよ?って。投げやりやな。大人しく、辛い日常を送ってる3人が、毎週日曜に集まって、ラジオをするってのでええ気がする。そのラジオでまた、救われる人がいる。的なさ。現実を生きてるキャラに、夢見させるのは違うやん。この3人に、自己を投影していた視聴者も、置いてけぼりやん。だって奇跡なんて無いんだからさ。なんかな。表層的なんよな。不幸も、幸せもさ。ガッカリ。
atamatama

atamatama