CODE ー願いの代償ーのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『CODE ー願いの代償ー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤は面白かったんだけど
後半の進行、最後のシーン
良くも悪くも秋元康さんだなと

最初の方は面白かったけど、最後の終わり方が非常に残念やった……
ハッピーエンドで良かったのに、CODEは完全消滅することなく、排除しようとした人を消すっていうのでHuluに続くっていうのが、めちゃく…

>>続きを読む

結構楽しく観れた。犯罪のマッチングアプリを追う刑事を描いた話。着眼点がなかなか良いドラマ。

ツールを作った人が悪いのか?というwinny事件的な内容になるかと予想してたんで、その展開とは違ったけど…

>>続きを読む

1話を見た瞬間先がかなり気になって、結局全話見てしまった。アクションシーンは全体的にスリリングで、特に二宮さんが撃たれるところのアクションはドキドキだった。一番面白かったかも。展開としては、田波課長…

>>続きを読む
初回を見てしまったので最後まで。
細部を突っ込み出したらきりがないが、ラストのラストは良かった。
死亡シーンがゆる過ぎて偽装工作を疑ってしまうのは悪いクセ。
こんなアプリあったらめちゃくちゃだ。
そう思いながらも結末観たさで完走✨

AIに支配される世の中って感じかな
あとはお金のために張り切り過ぎたかな

玉山鉄二が犯人は一生わからないでしょうみたいなこと言っといて結局AIが犯人だったってこと?
せっかくキャストとかも良くて面白かったのに終わり方のこれじゃない感、、
含みを持たせといてそれかぁ、、って…

>>続きを読む
前半は割と怖くて話に引き込まれていったんだけど、後半はツッコミどこ目立っちゃって、ダラダラと結末だけ知りたくて観てたかな。

終わって振り返ると、玉山鉄二さん演じたピエロが1番の恐怖だったかも(笑)

アプリが暴走してるのかと思いきや裏で操ってる人がいるって話だと思って見てたから
「実はアプリが暴走してるんですよ」って言われて えー嘘でしょびっくり!とはならなかった、その先の展開を待ってたのに
私…

>>続きを読む

AIが犯人ってのは予想通り。無駄な展開多くて中弛み感あるけど、テーマ自体は良い。こうやってターミネーターの世界になっていくんやろな。どうせならコードvsプロフェットのAI同士の闘いをやって欲しかった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事