shiho

ペイン・キラーのshihoのレビュー・感想・評価

ペイン・キラー(2023年製作のドラマ)
3.7
Netflixドラマ「アッシャー家の崩壊」(2023)を観て、このドラマのアッシャー家はサックラー家のことだとの解説を読んでふわっとしか知らないオピオイド危機の勉強をしようかなぁととりあえず観てみた。

上記ドラマの終盤で自分の持っているビルの一番天辺の部屋にいる製薬会社会長の主人公が「これはあなた達が殺した人達ですよ」って窓の外を雨みたいに延々と人が落ちていく光景を見せられるシーンがある。そんなに…?ってなったけど全然“そんなに”だった。

アメリカ司法は怖いねぇ〜。汚職もこわい。でも、今目の前に例えば10億円積まれて、生涯贅沢し尽くしてなんの不安もなく過ごせますよ!罪に問われることもないよ!ただ都合の悪いことは見て見ぬふりして嘘ついてくれればいいんだよ!人が死ぬのは君のせいではないよ!って言われたらどうかなぁ。やっぱり良くないと思うけど…最終的には罪悪感で自分が潰れちゃいそうだし、恐ろしくて断ると思うけど…揺れるかもしれないなぁ。

オキシコンチンを作って蔓延させたパーデュー社のサックラー家、医者の懐に潜り込んで処方を促進した販売の女の子達、オキシコンチン蔓延を止めたい正義の人、怪我の後遺症で薬を飲んだせいで中毒になり自分も家庭も壊れていく一般市民の父親…色々な視点で纏められてドラマ仕立てになっていた。

俳優さん達の演技が良かったので一気見出来たけど、同じシーンの繰り返しや創始者の幻覚(脳内会話?)、そこってそんなに時間かけるところ?っていう部分もあって少し気になった。撮り方はあんまり好みじゃなかったかな。

ちゃんと一般市民の目線の話をもっと知りたいなって思ったから、DOPESICKの方が合ってるのかな…。Disney+から出てきて〜😂

でも毎回最初に実際にオピオイドで子を亡くした親のインタビューが入るんだよ。しっかりしてそうな親にグレてた風でもない普通の子達、病院で出された薬飲んだらそれが麻薬ってどんな罠???この問題はもっとちゃんと学ぶ必要がありそうだ。何をもって相手を信頼すりゃいいのよ、というね。皆それが分からないから、何かを買う前に口コミという生の声(サクラもいるけど)を知りたがる現代人は学んで進化している、多少は…と思う。

なんか観た後思った以上に気落ちしたので、元気な時に観た方がいいです。
shiho

shiho