miumiu

Jury Duty(原題)のmiumiuのレビュー・感想・評価

Jury Duty(原題)(2023年製作のドラマ)
5.0
アメリカの陪審員の任務に迫る模擬裁判の様子を収録したドキュメンタリー風コメディ。
エミー賞にノミネートされたことで今作を知り、ゴールデングローブ賞にもノミネートされたので視聴。

何コレ最高! めちゃめちゃ笑った🤣
企画の勝利… という感じなんだけど、ネタバレなしで見たほうが面白いと思うのでネタバレありの感想は後半で。


陪審員の選定から裁判、判決が決まるまでの17日間を追うモキュメンタリー。
陪審員それぞれのキャラクターや、陪審員を務める日々の中で起こるちょっとしたハプニングがとにかく面白い。
俳優のジェームズ・マースデンが本人役で出演して「有名俳優なのに陪審員候補になっちゃった〜」な演技を披露しているのも爆笑した。
1話30分程度でサクサク観られて笑えるので、コメディ好きの自分には最高に好みな作品だった!



※ここからネタバレ感想
(本編自体もスタートしてすぐネタバレするけれど、何も知らずに見たい方は見てから感想読んでください。)


モキュメンタリーであると同時に壮大なドッキリ企画でもあるのが今作の面白い&すごいところ。
陪審員も裁判に関わる人たちも全員俳優なのに、1人だけ本物の裁判だと思って陪審員を務めている
→ドッキリを仕掛けられている主人公ロナルドの前ではみんな本編と関係ないところでも演技をし続けていたというのにビックリ。
まさにリアル『トゥルーマン・ショー』。
脚本や演技指示はあるらしいけれど、ロナルドの反応次第でいろんな展開を想定してアドリブで対処したというのがすごいや…!
終日演技し続けていたというのに1話30分程度にまとめた編集技術もすごい。

そして出演俳優のキャラクターがみんな絶妙なのと、ロナルドが本当に良い人で、ドッキリなのにだんだん友情が生まれていくのが今作の素敵なところ。
監督&キャストのコメンタリーが全話に付いた特典映像も配信されていて、そちらも視聴。
製作の工夫と苦労話が分かってさらに面白さUP。
スタッフの熱量とロナルドの人柄の良さ、陪審員役の俳優たちとロナルドの友情に号泣しながら観ちゃったよ😭😂

判事や弁護士役はリアルに元弁護士や元法律家をキャスティング、中には脚本を兼任している人もいて、爆笑できるコメディなのにリアリティもある。
日本で同じ企画をやったら騙され役を嘲笑するだけで終わりそう… と思うと、ロナルドや陪審員役の仲間たちの人柄ありきの、奇跡のような作品だと思った。
ホッコリできて爽快感もあるからぜひ見てほしい! 日本語字幕付きで配信されているから、アマプラさんもっと宣伝して!!

シーズン2も作ってほしいところだけれど、シチュエーションとタイトルを変えないと、こればっかりは難しそうだな…www
miumiu

miumiu