エピソード01
科学者たちの死
拍手:2回
コメント20件
かりん1

かりん1

いよいよ中国バージョン三体です Netflixの方は最後まで見て 面白かったのです。 中国バージョンの方がより分かりやすくて丁寧に書いてあるとのアドバイスを頂きましたので、本日より挑戦して見てみます! 1〜2話位ずつ見てみた分だけ纏めて書きます。 最近科学者が次々に自殺しているしている。 科学境界(フロンティア)と関わりを持った人たちが多いとの事。 汪教授は 科学境界に近づいてみた。 汪教授は先日亡くなった友人の写真に数字が書いてあることに気づき実験をした。 そしてある数字に気がついた? なんの数字なのか?
いいね!20件
shiho

shiho

絵面は今んとこ地味だけど我慢して観てみる。 刑事のおっさんは苦手なタイプだけど科学者の眼鏡はキャラクターとしてはすきなタイプ。人の名前を覚えられなさそうな点が心配w
いいね!4件
lmra

lmra

2024/3/29
neco

neco

ダーシー!!まさに想像通り!!
pomme

pomme

原作を読む前に先に本作を見ました。 どんな感じで、どんな心持ちで見たら良いかわからないまま進み… 原作を読み終わって思うのは、 原作先に読んだ方がいい、です。
いいね!5件
えりみ

えりみ

物理学は過去にも未来にも存在しない!?いうて自殺する世界の学者たち😨 科学境界(フロンティア)という組織が関係してるというけれど🤔
いいね!5件
kadocks

kadocks

wowowからU-NEXT配信に。 1話目。原作を比較的丁寧に映像化。まだまだだが、好感触。 ただあまりスペクタクルにはならない前半をどう処理するのかだな。
いいね!2件
hi

hi

一話目。ドラマもこれはこれで面白いなと思うけど、やはり三体は活字で読まないとだと改めて...何を思考しているのか、どういう状況なのかが重要な内容なのに、その感情や状況を全てテキストや心の声として羅列する訳にもいかず、観客は映像からそれを読み解くのはかなり無理があるなあと。今後大枠はわかるように表現されていくと思うけど、三体は描写の細部が神がかっているからな、、映像だけみた人は本質的に何がすごいのかわからなそうだな。 続きに期待。。
いいね!2件
mugcup

mugcup

WOWOWオンデマンド無料トライアル中! あの難しかった文章も映像になるとすんなり入ってくるー! 面白い! 12月14日までだけどラスト10話が9.10日で入荷とのこと! 全話観れるのか私!!!
いいね!3件
春野原

春野原

1話目ふつーに刑事ドラマ風。SF感なし、派手シーンなし。 中国ドラマは何故か1〜3話は地味展開や??が多い。じっくり始まってどんどんはまるパターンが多い。後から見直すと、あーなるほどー!となるので録画は消してはいけません。展開に期待😆💕
いいね!4件
sinimary

sinimary

10/8視聴
雪

原作読んだ人からしたらもうわくわくでしかないこの演出 めちゃくちゃお金かけてるでしょうね
いいね!1件
平野レミゼラブル

平野レミゼラブル

このコメントはネタバレを含みます

最初に文革やるかと思いましたが基地での信号受信スタートで、あとはワンミャオと大史(ダーシー)の出会い辺りまで。いや、わかっちゃいたけど大分地味な始まりだな……!大史の警察内で問題視されている感じのふてぶてしく高圧的、でも意外と頭がキレる感じが良い感じ。大史が本部として詰めているのが博物館ってのも見栄えが良いですね。ただ、1話目で三体星人の侵略開始まで行くと思ったんですが、まさかそこまで行かないとは……マジで第一部だけで30話もやるの!?
いいね!2件
maririn

maririn

このコメントはネタバレを含みます

ひょろい男性が主人公になってしまう物語ってすごくワクワクしますよね、それでした。 世界が変わることを予兆する、廊下での会話が印象的
いいね!2件
masahiro

masahiro

とても面白い。難解な原作を上手く映像と脚本に落とし込んだなと思います。序盤はどうしても伏線を張る段階なので、1話だけで面白いというようにはいきませんが、期待以上の実写化になると思います。是非全話観たい!
いいね!2件
試写にて まだおそらく1話目では伏線張り始めてるところだと思うのでSFの爽快感には勿論辿りつきませんでしたが続きがとても気になります。キャラ立ちしてるし意味深なシーン多いしこれからどうなるんだろう? きっと劇中歌や主題歌の歌詞にも意味があるんだろうけど...! 雰囲気としてはシリアス100コメディ0。早く続きが観たいです。
いいね!1件
Yasai

Yasai

丁儀イケメンだ!
いいね!1件
リナ

リナ

GOTのスタッフが再集結して作成したという三体、Filmarksさんのオンライン試写会で先に見させていただきました。 まず、設定が面白過ぎます。SFなのに出てくる人たちは物理学者。誰が誰なのかまだよくわからないけど一人一人が個性的で見ていてわかりやすい。時系列が少し前後するので1回だけだと消化不良な感じ。映像の中に多分メタファーがたくさん隠れてるんだろうなという撮り方。多分この1話があとに効いてくるんだろうな、と。続き気になります。
いいね!2件
kkkのk太郎

kkkのk太郎

このコメントはネタバレを含みます

2007年、中国。物理学者が相次いで自殺するという事件が発生。自殺者は皆「物理学は存在しない」という不可解な遺書を遺していた。 ある日、応用物理学者のワン・ミャオの下へ公安局のシー・チアンが訪れる。彼はワンに、とある作戦会議への参加を要請する…。 うわ、なんだこれ!まだ何も始まってないのにめっちゃ面白い!! 比喩か抽象的な事しか言わない人々。おかげで何が何やらさっぱりわからん。「三体」の意味すらまだわかっていない。 それでもなぜか目が離せないのは、不穏な空気が作品中に漂いまくっているから。次の瞬間に何かが起こるんじゃ無いかと、目を皿にして観てしまった。 科学者の相次ぐ自殺というつかみが上手い。こんなん興味そそられるに決まってるじゃん! ハンス・ジマーみたいに低音がブーンと鳴る劇伴も、作品の緊張感を高めていて良い感じ✨ 日本でリメイクするなら、ワン=大森南朋、シー=原田泰造、ヤン=安藤サクラ、ティン=斎藤工、将軍=國村隼、でどうだろうか!? 優秀な物理学者が集まる組織、「科学境界」とは一体?
いいね!22件
シネフィルFUKUHARA

シネフィルFUKUHARA

ついに始まる、全世界累計発行部数2900万部を記録した『三体』の実写ドラマ化。WOWOW版とNetflix版あるが、FILMARKSからのONLINE試写会で観賞したのはWOWOW版の第1話、第2話。 WOWOW(2530円/月)に加入すれば続きが観れるのか? というか画面真ん中に流れるロゴ無しに高画質で1話から観たい。
いいね!2件