まっと

アッシャー家の崩壊のまっとのネタバレレビュー・内容・結末

アッシャー家の崩壊(2023年製作のドラマ)
-

このレビューはネタバレを含みます

いやマデラインめっちゃ好きだよ私〜〜〜「本気だったの(ポカン)、そんな人映画の中だけだと思ってたわ(ポカン)、週二で股開いてたら働かなくて住むしそういう生き方もあるんだ〜て思ってた(ポカンポカン)」最低最悪の女すぎる アナベル・リーが本当に高潔で善き人だったから余計に でもめっっっちゃ好きだよあんたが こういうのポカンとして言うような最低最悪の悪役、好きだ……

男に支配されないで永遠の命を生きる、その動機で悪の華をやる悪役、正直格好良い でもやっぱり無様だよな 善良で豊かさを知っていたアナベル・リーや、家族を大切にしようとしたレノアや、人を悼む心を持っていたジュノがいるんだよこのドラマ だから家族も周りも顧みず女王をやるマデラインはなんかアホみたい でもな〜やっぱりそれでもな〜〜家族とか恋人とか友人とかそういうもん全部うっちゃって突き進むマデラインの孤独、正直すごく憧れがある 人間は社会的な生き物とか言われるけどさ、社会ってそんな良いもんだっけってさ 人間の正しさを捨てて孤独に邁進する生き物、格好良く見えちゃうよ
とか言うけど人間は皆レノアとアナベル・リーになるべき 目指してこ

カミーユも好きだったな 最後の言葉が「うるさいほっといて」なの良すぎない? それほんと他の奴らも皆そんな気持ちだったと思う

マイク・フラナガンの描く家族モノって、こんな崩壊するのもしゃーなしみたいな地獄関係があるくせに家族の間にあるど〜しようもない情が絶妙に綺麗で、良い
「お前らそんなんだから……」てなるシーンばっかりなのに無駄に情すら見せやがってさ お前らが食い潰してきた人間たちにも同じような情があるんだけどな でもジュノに悼まれて少し絆されるタマレーンとか、カミーユの死に戸惑うレオとか、それも本当なんだよな 悪しき人間たちはずっと悪しきわけじゃない いやそう思うとやっぱ徹頭徹尾一生悪しき者だったマデライン格好良くない? ロデリックなんてあいつ中途半端だしさ
まっと

まっと