義母と娘のブルースFINAL 2024年謹賀新年スペシャルのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『義母と娘のブルースFINAL 2024年謹賀新年スペシャル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

観れた。
最後まで一気に観てしまった。

途中何度も涙が出るシーンがあった。
急ぎ足で結婚まで進んだ感じはドラマの都合かなとも思った。
自分がもっと彼らの人生を見たかったって気持ちの表れかもしれない…

>>続きを読む

佐藤健がコメディに向いてないのか、もうあの年齢の風貌であのキャラが似合わないのかは分からないけど、微妙だった。

最初のシリーズとその後のシリーズ?スペシャル?はそれなりに面白く見てた気がするけど、…

>>続きを読む

大好きシリーズ
展開は読めてたけど、結婚式のスピーチは泣いてしまうよ
スピーチの返しでもみゆきをそっと後押しするあきこさん
店長とあきこさんのかけ合い、今となっては鉄板すぎて笑える

就活決まったの…

>>続きを読む






新年早々に暗いニュースが続く中、
本当に素敵なドラマを観た。

こうして成長を見届けると
大して年齢も変わらないくせに
自然と親の気持ちになってしまうのが不思議。

そして竹野内豊の声には…

>>続きを読む

ちゃんと全部追っかけてるから、結婚式の回想とか、普通にお母さんって呼ばれてるだけで泣きそうになる。
ペナルティ云々よりも、「お父さん、お母さんを返して」を聞いて、逡巡したけどやっぱり見逃した。みたい…

>>続きを読む

令和なのにz世代が結婚する時でさえも「娘さんを僕にください」ってセリフなの意味わかんないな。専業主婦にさせるつもりの昔ながらのジェンダー観を持ち合わせた男でもないのに。くださいってなんだよ、モノじゃ…

>>続きを読む

どんな時も最強のフォローをしてくれる義母亜希子さんが素敵

あんな就活対策、私もして欲しかった笑
最後は卒論も手伝ってたし笑

ちょっとコメディがすぎる所もあって、見てるこっちが恥ずかしくなっちゃう…

>>続きを読む

大好きなこのドラマ、スーパーキャリアウーマン、どこまでもマジメ一直線の宮本亜希子を演じるのは、綾瀬はるかしかいないと断言できる程、ハマり役で魅力的だった。
連ドラ以来、2年おきにスペシャルで3作目

>>続きを読む

記録。

──────

ところどころ涙腺が緩んだ。

みゆきの結婚式で、これからはお母さんに恩返ししたいと伝えたのに対して、もう十分過ぎるくらい貰ってると亜希子さんが返事したシーンが特に感動的。

>>続きを読む
結婚式の手紙で泣きました
よかったです
それぞれのキャラそのままでみんな好き

でもやっぱりこのドラマで1番好きなのは竹之内豊すぎる、、

あなたにおすすめの記事