不適切にもほどがある!の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:241回
あらすじ
1986年――。小川市郎(阿部サダヲ)は、“愛の鞭”と称した厳しい指導をするのが当たり前な昭和の体育教師。野球部の顧問も務め、生徒たちからは「地獄のオガワ」と恐れられていた。 その一方、家では男手一つで17歳の一人娘・純子(河合優実)を育て、娘の非行に手を焼く普通の父親でもある。最近は市郎の帰宅時間をやけに気にする純子が男を家に連れ込み“ニャンニャン”するのではないかと心配していた。 ある日、市郎は、いつものようにタバコを吸いながらバスで帰宅中、ついウトウトしてしまう・・・。 目を覚ました市郎の目に飛び込んできたのは、パンツが見えそうなスカートを穿き、耳からうどんを垂らした女子高生がバスに乗り込んでくる姿だった。その姿に違和感を覚え指摘する市郎だが、乗客たちは車内でタバコを吸う市郎こそおかしいと口論になってしまう。逃げるようにバスを降りた市郎が目にしたのは、見たこともない異様な格好をする人々となんとなく変わっている景色だった。 なんとか見つけた馴染みの喫茶店に飛び込み、事態が飲み込めないまま市郎は動揺してカウンターにいた犬島渚(仲里依紗)のビールを勝手に飲み干し、口論になってしまうのだった・・・。 一方、1986年の同日、純子は向坂キヨシ(坂元愛登)から突然告白されていた。キヨシは、社会学者である母・サカエ(吉田羊)と共に令和から昭和にタイムスリップしてきた中学生。街中で偶然出会った純子に一目ぼれしてしまったのだ。純子は“ムッチ先輩”こと秋津睦実(磯村勇斗)に密かに思いを寄せているにもかかわらず、キヨシを家に連れ込もうとするが・・・!? 昭和の「当たり前」は令和の「不適切」!? “昭和”から“令和”にタイムスリップしたことで改めて感じる人々とのギャップや共感を描く、意識低い系タイムスリップコメディがスタート!
コメント324件
やちえもん

やちえもん

カセットテープのメタルとか知らなかったー 突然のミュージカルにビックリしたけど、変な言い争いになるよりいいかも。
いいね!1件
赤ちゃん97歳

赤ちゃん97歳

ミュージカル展開が気楽にさせてくれる。これも一種の娯楽だしフィクションと割り切って楽しめる人々ばかりならいいね🥹✨ これから説教臭くなったりしたら叩かれたりしないかな??笑 マブいスケがほんとに一瞬明菜ちゃんぽく見えて笑った
いいね!3件
buburo

buburo

3、9
パニエさん

パニエさん

1話から目まぐるしいな😵‍💫笑 地獄のオガワが暑苦しくもあるので30分でいいかも 磯村君はミュージカル向いてなさげだけど 女性陣でなんとか成り立ってた
いいね!1件
すぽんじ

すぽんじ

⭐️⭐️⭐️.5 『怪奇恋愛作戦』の1&2話大ファンだから校長が赤堀さんだった瞬間が1番テンション上がった笑笑 好きなキャストばかりだからこれから楽しみ
いいね!3件
まるかみおと

まるかみおと

ミュージカルが入ってくるとは思わなかった!笑 でもすごく合ってる。言葉だけでは伝えづらいことをメロディーとダンスを使ってポップに伝えるの、好き! 「話し合いましょう~炙り〆さば」のとこ頭残る笑
いいね!2件
あかね

あかね

寛容のパラドックスとはよく言ったもので、令和は令和で生きるのが難しい あと突然のミュージカルパート何事
aki84

aki84

入社7年目と13年目はメンタルとっくに死んでるよね、わかる ファ●クトゥーザティーチャーはあかん笑
いいね!2件
nobi

nobi

ミュージカルだったとはな!!!!!!!!サイコー!!!!と叫びました歌が始まったとき
らっこ

らっこ

社会問題がテーマ。笑いがあるから、凄く観やすくて面白い!ミュージカル風は微妙だな…笑。そして、creepy nutsの曲がめっちゃ合うね〜😄
いいね!5件
けもっち

けもっち

ミュージカルのところで一度脱落してしまったが気になって戻ってきた(笑) 冒頭から暑苦しいくらいの昭和!ほんと今とは時代が違いすぎるね。 耳からうどん、薄くてつるっとしたの笑ったわ。バスの運転手にも笑った。 ミュージカルはおふざけか?と思いきや、内容はまともなんだよね。考えさせられるというか。
いいね!3件
タナカ

タナカ

テレビがおっぱいでいっぱいなんや。 結構面白かった、続きが気になります。
オールド

オールド

おそらく『バービー』インスパイアじゃなかろうか。今のところノスタルジックな昭和観と窮屈な令和観だが、このテンプレをいかに鏡合わせでどんでん返すのか、楽しみ。
いいね!2件
daiyuuki

daiyuuki

河合優美、聖子ちゃんカットが似合う😊 磯村優斗、マッチ風😅 キヨシと一郎が、タイムリープで入れ替わり😅 トイレが、時を超える穴がある😅 向坂さんは、どうやってタイムリープしたのか😅 手書き文字のバス🚌 タイムマシン😅 たしかに昭和は、差別的だけど、地上波でオッパイが見れる😅 令和は、多様性の時代だけど、ちゃんと叱れなかったりやりにくい時代😅 ミュージカル🎵スタート🎵 話し合いましょう! どんな正しさも、押しつけたら圧になる😅 叱って欲しかったんです! 穴が、なくなってしまった😅
いいね!24件
こぼ

こぼ

コミカルな時代風刺系ドラマ。 昭和vs令和って感じで、今の時代の発言や姿勢を改めて考えるきっかけになる。 終盤のミュージカル風がおもろい。笑
いいね!1件
noris

noris

日経の「春秋」がこのドラマを紹介して、今年は昭和99年だと書いていた。なるほど。最近の若い人は「昭和」と「戦後」をごっちゃにしているというから(高度成長期とバブル期がごっちゃなのだろうか?)、86年の風俗をどう受け止められるのか気になるところだ。いくらなんでも86年に都バスの車内では喫煙できなかっただろうとか(灰皿はずいぶん後まで付いていたが)、居酒屋の時給が1112円ということもなかっただろうとか不審な点もあるが、ちゃんと考証しているのだろうということにしておく。 2024年のコンプラ社会を笑いのめすドラマがなぜミュージカル風味なのか不明だったのだが、どうも「バービー」がそうらしいということも何かで読んだ。器用な阿部サダヲ(「阿部定を」から来ているらしい)のいつものウザさがいい按配。仲里依紗は、言われてみればたしかに昭和顔だと思う。娘役の河合優実はNHKの「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」が良かった子。
いいね!2件
そあ

そあ

昭和崇拝現代下げきつすぎる 男にとって生きやすいだけだろ…キツすぎ
いいね!2件
みさこーん

みさこーん

だめだこれツボにハマりすぎる笑 激謎ミュージカルシーンがゆるくて好きすぎるwちゃんと歌えるキャスト持ってきてるのも本気を感じてよき、、日本の現代劇では珍しく大成功してるミュージカル演出だった!加賀ちゃんとか実写アラジンのジャスミンだし、この後柿澤勇人さんも出てくるとか楽しみでしかない。
いいね!4件
カワゾエカズヒロ

カワゾエカズヒロ

今のところまだそんなに面白くない。 長過ぎてしつこいミュージカルシーンだけクスッと来たけど。 あまちゃん、俺の家の話、ゆとりですがなにか、IWGP、タイガー&ドラゴンとか大好きで勝手にクドカンに期待し過ぎてハードル上げまくってしまった自分が悪い。 わざと狙い過ぎなズレが今後上手く作用するんだろか。
いいね!3件
阿部サダヲ相変わらず炸裂してて笑える🤣 バスの中でもタバコって吸えたん??やばいな🤣🤣🤣って思ってたら…バス式…こうゆうドラマの展開か! 自分が幼い頃、バスに乗ったときにイスに付いてるパカパカしたので遊んでて、中を覗くとお菓子のゴミとか入れられてたけどあれが灰皿でタバコを吸えてた名残だったのか…😦 キヨシのノースフェイスのバッグ、電車でウザがられるやつ!!笑 背負ってる人って大体満員でも前に変えずに武蔵坊弁慶ばりに堂々と立ってるイメージ🎒 あとクドカンの物申す系でた!って感じ! パワハラ肯定すんなよ美化するな😇🙏🏻 後半は老害ホイホイすぎる🪳 クドカンはいつも中盤まで勢いで作った感でめちゃ面白いけど終盤はダルいこと多いので、物語後半は期待せずに鑑賞します。
いいね!9件
コ

これは最高に面白いドラマきた!!!!!!!やっと1話みれたよー!!!!! これは2話以降も楽しみだな!! 昭和と令和の違い面白いなー こうみると随分と変わったね。。 昭和の場面では、差別的で言葉悪いし、いいところばかりとは言えないけど、今の時代が生きづらいのは間違いないかもと思ったー それは老若男女感じるのでは。 ミュージカルのところは笑えるのに、すんごい難しい現代の問題を扱ってたと思うわ笑 言葉にできないことって大抵正しいのだよね。笑笑 だから昭和の口悪いけど言葉にしちゃってたことって実は今もみんな思ってることなのではーと思ったり。笑 でも差別は過ぎてるから、そこが平等になり多様性になったのはいいことなのかなー。なんか方向性が違うような気もする令和だけど。 話し合うこと大切!言葉にしないと伝わってない!でも口に出す言葉はどんな言葉で伝えるかが大事!そして自分が選んだ道で幸せならそれは幸せ! なんかみていて、すんごい笑えるのにすんごい考えさせられた!!! クドカンの今感じてること、すごい伝わったぞ!! クドカンの脚本はやっぱり最高だな!!!!! 2話以降も楽しみ! これは父母にお勧めしたい!笑
いいね!4件
水

磯村勇斗くんと吉田羊さんのこと見て、恋する母たちだ!って思ったら、仲里依紗と阿部サダヲも夫婦役だったじゃんって思い出して最高の気分になった。役者さんって本当にかっこいい
いいね!1件
波羅蜜

波羅蜜

ミュージカル調キツい
いいね!1件
脚本が誰か知らずに観始めた。 自分はやっぱりクドカンさんのドラマが好きなんだなと実感。 ミュージカル苦手だけど、 阿部サダヲ×磯村勇斗、良いw
いいね!1件
よ

ヤバい、めっちゃ笑える
いいね!1件
ナマケモノ

ナマケモノ

2024.1.9
いいね!2件
yummy

yummy

炙りシメサバ200個笑
いいね!3件
manalights

manalights

ハイライト170円うける、安! 純子かわいい! 昭和61年。 阿部サダヲ猫田×まーちゃん。 磯村ミュージカル 炙りしめ鯖200個w
いいね!1件
spoon

spoon

ウェーイ!!クドカンのこの時代設定の作品やっぱ大好きだ〜! 86年と24年⭐︎38年前からのタイムストリップ お姉ちゃん、耳からうどんが垂れてますよっ!笑 ハイライト170円の時代が懐かしい こうやって比較して見ると、現代社会は多様性を強調するあまり色々と窮屈になっちゃったな〜💦多様性とと言いながら排除する不自由、不合理さ。 話し合いましょ〜♪炙りシメサバ〜 急なミュージカル展開✨🤣 加賀ちゃん(木下晴香)美声でディズニーみたい笑 ★5です!!
いいね!8件
日向野歌子

日向野歌子

教室でタバコ吸ってた時代があったんか! ミュージカルパート突如の明らかに本業さんワロタ。
いいね!1件