不適切にもほどがある!の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:241回
あらすじ
1986年――。小川市郎(阿部サダヲ)は、“愛の鞭”と称した厳しい指導をするのが当たり前な昭和の体育教師。野球部の顧問も務め、生徒たちからは「地獄のオガワ」と恐れられていた。 その一方、家では男手一つで17歳の一人娘・純子(河合優実)を育て、娘の非行に手を焼く普通の父親でもある。最近は市郎の帰宅時間をやけに気にする純子が男を家に連れ込み“ニャンニャン”するのではないかと心配していた。 ある日、市郎は、いつものようにタバコを吸いながらバスで帰宅中、ついウトウトしてしまう・・・。 目を覚ました市郎の目に飛び込んできたのは、パンツが見えそうなスカートを穿き、耳からうどんを垂らした女子高生がバスに乗り込んでくる姿だった。その姿に違和感を覚え指摘する市郎だが、乗客たちは車内でタバコを吸う市郎こそおかしいと口論になってしまう。逃げるようにバスを降りた市郎が目にしたのは、見たこともない異様な格好をする人々となんとなく変わっている景色だった。 なんとか見つけた馴染みの喫茶店に飛び込み、事態が飲み込めないまま市郎は動揺してカウンターにいた犬島渚(仲里依紗)のビールを勝手に飲み干し、口論になってしまうのだった・・・。 一方、1986年の同日、純子は向坂キヨシ(坂元愛登)から突然告白されていた。キヨシは、社会学者である母・サカエ(吉田羊)と共に令和から昭和にタイムスリップしてきた中学生。街中で偶然出会った純子に一目ぼれしてしまったのだ。純子は“ムッチ先輩”こと秋津睦実(磯村勇斗)に密かに思いを寄せているにもかかわらず、キヨシを家に連れ込もうとするが・・・!? 昭和の「当たり前」は令和の「不適切」!? “昭和”から“令和”にタイムスリップしたことで改めて感じる人々とのギャップや共感を描く、意識低い系タイムスリップコメディがスタート!
コメント324件
Yuichi

Yuichi

このコメントはネタバレを含みます

正直、何が面白いのか全くわからなかった。 ミュージカルがどうとかではなく、昭和の暴力、喫煙、セクハラ、パワハラをいまさらになって、それはそれでアリだったなんて、よく言えたものだ。 景気が良かった、元気があった、なんてのは、女性やマイノリティの人たちのことを無視した結果に生まれただけであって、誰かの搾取の上に成り立っている景気,元気?、人情だなんて、実際には、百害あって一利すらない。 そんな当たり前のことをクドカンが書いているのかと思うと、正直怖くなる。 これを見て、ほら今の時代のやつは甘やかされているとか、セクハラとか言い過ぎだなんて、ふざけたことを言う人が増えないことを祈る。
いいね!1件
つ

チョメチョメ チョメチョメ チョメチョメって言いながら喫茶店に駆け込む市郎かわいすぎる(笑)
lilas

lilas

ミュージカルのとこだけ1.75倍速にしてしまったけど、終始振り切ってて笑えた。 純子マブいし、キヨシも名演。
いいね!2件
ソリ

ソリ

TVで予告見て面白そうと思ってたやつやっと見た! てか"TVで予告見て面白そうと思った"日本のドラマとか 何年振りだろ・・・・・・・・・?! 終始不適切で最高だったwwwwwwwwwww 阿部サダヲきまりすぎなのよwwwwwwwww 河合優実ちゃん初めて見たけどめっちゃ可愛い!!! ニャンニャン連呼wwwwwwwww 「なんでテメェが上なんだよ💢」wwwwwwwwwww 「こんな時代のどこがいいの!?」 「TVでおっぱいが見れるじゃないか!」wwwwwww 「話し合わないのなら 殴り合えばいい〜🎶」wwww 歌のシーンディストピア感すごくてなんか怖かった笑 確かになんか今ってすぐ叩かれるし生きづらいよね
いいね!2件
ぴよ

ぴよ

ケツバットも不適切表現だったら「笑ってはいけない」の復活が難しいのも納得してしまった。違う意味でも復活難しそうだけど。
いいね!3件
ShiroT

ShiroT

阿部サダヲハマりすぎやろww 昭和のノリひっどい笑笑
いいね!2件
xxx

xxx

最初 はぁ?なにこのドラマ?こんな昭和崇拝されても...とか言いながら見てたけど 最後のミュージカルで爆笑しちゃった
curry30

curry30

昭和世代にとってはハマるー
いいね!6件
フフフ

フフフ

ミュージカル始まった(^_^;)
いいね!1件
友蔵

友蔵

おもしろー🤣 話し合いましょ〜🎵 それが組織っ 次回もミュージカルあるのね!
いいね!5件
ナンシー

ナンシー

あ!これはクドカン脚本?? なんか面白そうと思いつつこれもまた後回しに。。。 お、面白い!! 少々無理があるのはもうこうなったら仕方ない!!辻褄会わなくても面白いんだからいいじゃないか!!的な作品www 50.60代の年代ツボドラマかな。。。
いいね!2件
matyunag

matyunag

国宝クドカン先生
いいね!2件
ゆうそら

ゆうそら

めっちゃ笑いました! 昭和の私と平成の娘と。 娘は昭和の事が最初分からないと言ってましたが、もう途中から大爆笑🤣 ミュージカルも笑える(*´艸`)
いいね!10件
QRP

QRP

いっそんカッコいいー
にく

にく

このコメントはネタバレを含みます

まさかのミュージカルシーン!😂びっくりしたけど良い 特定の時代讃歌じゃなくこういう視点のドラマを待ってました。 見ていく中で普遍的な価値観を見出せたらいいな なによりキャスティングが最高です!
いいね!1件
usan

usan

居酒屋でのミュージカルが心に沁みたー。 どんな正義も振りかざしたら圧になる… 参考になります。
いいね!6件
りん

りん

昭和こわ🥲 でも令和も大変やな🥲 おもろいな〜と思ってたらクドカンなのか!納得! 急なミュージカルはわろた😂
いいね!4件
エリザベス

エリザベス

上司と価値観合わない理由がよ〜く分かった(笑) 正味どっちの時代が生きやすいんだろ…
いいね!5件
a

a

ミスしたらケツバット、上手くいったら胴上げよ。
いいね!6件
sinimary

sinimary

2024/1/26
なんだったっけ

なんだったっけ

私も百恵ちゃんの歌番見たり明菜ちゃんの髪型真似たり、したいしたいしたい!コレから楽しみだ〜〜〜
いいね!2件
ともビッチ

ともビッチ

いやー昭和はいい時代だったな… コンプライアンス 多様性 ハラスメント とか何処から湧いて出てきた言葉なんだろ?! こんなもんに守られてたら強くなれねーぞって思ってしまう。 便利すぎるが故に自分で考える事をやめる=機転がきかない でも それ言ったらハラスメントになる( ¯-¯ ) 昭和最高!
いいね!6件
からあげ

からあげ

ドンピシャ世代だけど1話離脱、、、
やっぴー

やっぴー

1986年。いやマジであんな感じだったなぁ。さすがにバスの中でタバコ吸ってた大人は見たことなかったけど、職員室とかタバコ臭かったの思い出した笑。 大事なところミュージカルになるのホントおもしろい。 昭和がダメとか、令和が生きづらいとか、まぁどっちもどっちかなと。でも確かに今の時代って何かにがんじがらめになってんのはあるよなと。
いいね!5件
Mizuho

Mizuho

クドカンと同世代で、めちゃくちゃ笑ったわw 聖子ちゃんカット、AXIAのテープ、シェイプアップ乱、11pm,トゥナイト😝🤣 シメサバx200 大爆笑 教室でタバコ🚬吸う先生はさすがにいなかったし、チョメチョメそこまで連発しないし、ちょっと極端なところもあるけど、 扱ってるテーマはなかなか深い。ロボットに仕事奪われて!?頑張れって言われて病んで頑張れと言ったラーメンハラスメント? これから楽しみ!
いいね!3件
ゆるされざるマイ

ゆるされざるマイ

あぶりシメサバで爆笑しちゃった ハラスメントハラスメントほんまだるいって〜 チープなミュージカルとそれが組織おじさんほんまに無理www
いいね!4件
リン坊

リン坊

平成生まれだから昭和については映像からしか当時のことがわからない。昭和を生きた人たちが今このドラマ見たらすごいエモい気持ちになるんだろうな。 僕が小さい頃もバスに灰皿あったけど誰も吸ってなかったし、それに何より、ハイライト170円羨ましすぎる。 複雑な時代に生まれたんだなと実感。
いいね!1件
きん

きん

さすがやなー 金曜22時でいいのかコレ笑
chica

chica

平成生まれだけど昭和に戻りたい。笑
いいね!1件
pomme

pomme

最高に面白い。さすがクドカン。 「な〜ま〜えさえ〜知らないのに〜」 いっそん(磯村勇斗)最高。 居酒屋、シメサバで大爆笑してたのにケツバットと胴上げで落涙しました。 だから木下晴香さんだったのね!
いいね!6件