不適切にもほどがある!の2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:154回
あらすじ
再び令和にやってきた小川市郎(阿部サダヲ)が持っていたスマホに、昭和にいるサカエ(吉田羊)から着信が。市郎のタイムスリップ話を信じていなかった犬島渚(仲里依紗)と秋津(磯村勇斗)だが、ビデオ通話で確かにサカエが昭和にいるとわかり、驚きを隠せない。そんなことはさておき、市郎は純子(河合優実)とキヨシ(坂元愛登)の“チョメチョメ”を未然に防ぐため、サカエに今すぐ自宅へ向かってくれと懇願するのだった。 改めて渚と秋津にこれまでの経緯を説明すると共に、初めて会った時の“渚の涙の理由”が気になっていたと打ち明ける市郎。そこで、渚はこれまでに起こった出来事を語り始めるのだが、それは現代の働き方の難しさを象徴するかのような内容だった。 鬱屈とした毎日を過ごしている渚の前に更なる問題が。その時市郎は…!?
コメント208件
ゆうそら

ゆうそら

今の時代の疑問をぶつけてくれて気持ちよかった! 昭和の不適切も色々あるけど、情の通った暖かさは今も必要なんだなって思いました。 そして大爆笑であっという間でした!
いいね!12件
pink

pink

令和の常識に染まりつつあるけどその中に感じてたなんとなくの気持ち悪さを全部可視化してぶった切ってくれるからすごく面白い オガワさんのカウンセラー受けたすぎる
いいね!4件
イスコーニ

イスコーニ

働き方改革 価値観 多様性 おもろい
マグルの血

マグルの血

大袈裟に感じないのがこのドラマの凄いところ。働き方改革って誰かに絶対しわ寄せがいってると思ってたから共感。 価値観が人それぞれで違う、多様性の時代と言っときながらも、没個性を狙ってんじゃないのってくらいガチガチに感じることがある。こんなドラマができるくらいだからまた世の中の雰囲気が変わろうとしてるのかなあ。 八嶋智人が飛行機の座席選びの基準。 仲里依紗の卓越した演技力。 磯村勇人好きです。
いいね!16件
あみ

あみ

このコメントはネタバレを含みます

働き方改革ねぇ… ミュージカルシーンが面白いのはもちろんなんだけど 八嶋智人さんの出てき方😂 それにしてもムッチ先輩が「ムッチで〜〜す」って言って出てくるの、面白すぎる😂 小川さん、昭和に戻ってきたのが前回とは違う感じだったから、令和から昭和へ行く手段はタイミングとか色々あるってことなのか? ところで注意事項は毎回出てくるのかな?(←この時代だから出さないといけないのかもしれないけど)
いいね!4件
Yui

Yui

「あんたが今してほしいことが、俺にできることだよ!」
いいね!4件
ムーミーコロコロ

ムーミーコロコロ

働き方改革か〜。 確かに良いことばかりじゃないな。 やる気がない人がこれを利用したら、周りに迷惑かけちゃうものねー。 そして、同調圧力だって〜! 今は何でも権利権利ってうるさいくらい。生きにくいったらありゃしない。 昭和のほうが雑だけど、もっとおおらかだったかもネ。
いいね!9件
酒井達也

酒井達也

ミュージカルへの苦手意識が邪魔をする
いいね!2件
kie

kie

今回も良かった。 阿部サダヲさんが気持ちいいくらいに良い。 昭和、良かったなぁ。。としみじみと感じる。 最近そう考えることがあったからなおさらこのドラマみて再確認したような。
いいね!4件
炎のランナー

炎のランナー

誰もが働きやすい環境を作るための働き方改革なのに、それが形骸化して足枷になってませんか?というグサリとくる内容 1話よりコメディパートがやや減ったためか、非常に見やすくまた笑いながら考えさせられる内容でよかった。
いいね!2件
おさ

おさ

クドカン脚本×阿部サダヲなんて、面白い以外のなにものでもないと思ってたけど想像以上に毎回声出して笑ってる笑 原田泰造とはまた違う頭硬いおじさん阿部サダヲ、清々しくて見てて気持ちいい笑
いいね!5件
ざぼんちゃん

ざぼんちゃん

ミュージカルの意味がわかった。まじめにセリフで言うと、きついのね。 それとアタシも昭和に帰って「トゥナイト」見たーい。。
いいね!5件
たけ

たけ

あんたが今してほしいことが おれに出来ることだよ
いいね!3件
コンセント

コンセント

ミュージカルのために見てるみたいなもん。 他は、あの頃は良かっただろってって感じが見ててきつい。 そういうことじゃなくて押し付け合うのやめようってことなのかなと思うけど…
いいね!2件
usan

usan

ひとりで抱え込んだ方が楽、働き方改革のしわよせ、シフトは仕事ができるようになってからにして、働き方くらい自分で決めさせろ… すごく同意‼︎ 地獄のオガワみたいなカウンセラーいいな。
いいね!2件
りょう

りょう

働き方改革といいつつ、みんながみんな働き方がよくなってるわけじゃないのとても共感。 そして、特に若手が同調圧力で早く帰りたくても帰れないのも共感できた。
いいね!2件
pmt

pmt

ペーパーレスちょっと待っては少しグサッと来た… ガンガン進めてる身からすると耳が痛い
いいね!2件
エリザベス

エリザベス

景気の良かった昭和…羨まし
いいね!3件
あやすた

あやすた

思い出が全部詰まったスマホと袋。この脚本ヤバすぎる。
いいね!3件
阿部サダヲの焼きうどん
SayGo

SayGo

間違えなく今季1番の傑作! クドカン市場でもコメディドメッセージのバランスは素晴らしく、適材適所としかいいようのないキャスティングやメタなあれこれはすごすぎるの一言!もはや奇跡! 終始滑り知らずの笑いがありながら、アンチ現代価値観とも言えるミュージカルで多様性を本当の意味で広めようとしてみせる脚本には驚きしかない!
いいね!1件
Mizuho

Mizuho

第二話は働き方改革。 きちっと定時で帰るのも否定しないけど、それが他にしわ寄せが行っていたら?? 二軸でどちらかが良くてどちらかが悪いと言う短絡的な判断はしないのが大切。 誰かの助けになっているって素敵な事だよ。 八嶋さん、めちゃ雑な扱われ方でしたが笑えました🤪 尾崎の替え歌、ハマってた! 宜保愛子、ムッチで〜す、ピンクレディの振り付け。昭和、イェーイ✌️
いいね!1件
わたくし

わたくし

八嶋智人が基準なん笑 お父さんが巾着袋に思い出の写真とか手紙とか入れて持ち歩いてたり、じんときた。
いいね!2件
おちたけ

おちたけ

他の主要キャストの皆さんもですが、柿澤勇人さんのキレ味が最高二話でした♬
ZaZeN

ZaZeN

誇張したら現代ってこんな感じなんだろな。昭和との対比で昔がやばかったって思うのが大半だけど、現代もおかしいところとか大事なところを逃してることとかってあるよな。毎週楽しみになってきそうなんで引き続き見ます。
いいね!1件
Misaco

Misaco

基本正論しか言わない人のチャンネル草。中身スカスカなんだろうなあ。 やたら芸人出てる中で突然の八嶋智人なに笑 広くて誰もいなくてメダカいる家いいな🥹 ムッチ先輩と秋津くんのギャップ良。苗字一緒だから血縁関係なんよね? 「米寿だよ!」「若く見えますね」いや🤣 やっぱりミュージカルはやるんだ。 令和でも学校の先生としてやっていくのかと思ったらテレビマンに!? マジで思ってた話と全然違うけどこれはこれで楽しい。なんか元気になるし、泣かせるところはちゃんと泣かせてくる阿部サダヲ氏さすが。
いいね!3件
ぎょうざ

ぎょうざ

2話良かった😭 小川の「あんたがして欲しいことが、今俺にできることだ!」っていう真っ直ぐな言葉がめちゃくちゃ刺さった、この一気にくる味方感に、感動した。 そしてムッチ先輩が地味にツボ。幽霊自転車意味わからんすぎる😂
いいね!1件
あーさん

あーさん

このコメントはネタバレを含みます

あかん、これはクセになる。。 磯村勇斗のムッチ先輩が優勝🏆 毎回、ミュージカル俳優(柿澤勇人!)の豪華さ♪ 仲里依紗がイイし、阿部サダヲ演じる中年のダサい小川Tがだんだんイカして見えてくる不思議 笑(歌、上手いし♪)。 今回は、あまちゃん同様クドカンの良さ(ごった煮)が良い方向にいってる気がする😆
いいね!8件
ぞね

ぞね

ゲストが毎回歌上手すぎて、それで余計に笑える🤣
いいね!1件
sinimary

sinimary

2024/2/4録画