不適切にもほどがある!の10の情報・感想・評価

エピソード10
第10話(最終回)
拍手:174回
あらすじ
タイムマシンバスが運行できるのも残り1往復。遂に昭和に戻る決心をした市郎(阿部サダヲ)は、令和での身辺整理を着々と進めていた。 最後のタイムスリップは落ち込んでいる渚(仲里依紗)のために使おうと決めた市郎は、秋津(磯村勇斗)やゆずる(古田新太)、井上(三宅弘城)らに別れを告げ、渚と共にバスに乗り込み昭和へ向かうのだった。 昭和に戻り、すっかり真面目な受験生となった純子(河合優実)に再会した市郎。だが、変わったのは純子だけではなく、令和に馴染んだ市郎の内面もまたアップデートしていた。 昭和マインド全開の中学校の在り様に疑問を持ちつつ、これから起こる自分たちの未来について思いをめぐらした市郎は・・・!?
コメント107件
灑絵子

灑絵子

寛容になりましょう♪ 大目に見ましょ🎵
いいね!3件
アニ

アニ

昭和も令和もいい所あるし、悪い所もある。 全員集合ミュージカルも最終回良かった。
いいね!2件
ふみさん

ふみさん

お前たちの未来は面白いから
いいね!2件
YUH

YUH

「アップデートしなきゃダメですか?」 最終回らしい綺麗な終わり方だった これまでは令和の行き過ぎた規制の時代にバッサリ斬り込んでくスタイルだったのが、今度は安定した小川が昭和のおかしなところにも斬り込んでく展開。昭和と令和、まさに正反対の時代の対比でどちらかで生きて慣れてしまったらどちらかの時代は極端に変に感じてしまうもの。誰も完璧じゃないけど、何もかも甘えちゃいけないよって話だった カメオ出演がめちゃくちゃ良いんだけど展開が謎すぎて困るよねww
いいね!2件
やみいしゃ

やみいしゃ

最後まで良かったです。 昔の人が無神経でバカだったわけでも、今の人が醒めてて小難しいわけでもないんですよね。 人間なんて中身はそんなに変わってない。時代や環境がそうさせてるだけなんです。 常日頃思っていることをこんなふうに表現してくれて嬉しい気持ちになりました。 あとはとにかく河合優実に尽きたかな。 河合と仲の喫茶店のシーンの、見た目も何も関係なく、本当に河合がお母さんに見えてきて素晴らしかった。泣けた。 ってか、Creepy Nuts昭和に取り残されたら、めっちゃ未来変わっちゃいそうだがw
いいね!5件
ナマケモノ

ナマケモノ

2024.3.29
いいね!2件
クマ熊

クマ熊

キヨシが学校はどんなとこだって話すとこ、めっちゃ共感した 自分以外の人は変だということを知りに行くとこやったんやな
いいね!6件
croco

croco

これまでを総括するような“寛容になりましょう”のテーマはすごくよかった!ただ曲調はあんまりだったかな。。
のぼせギュウマン

のぼせギュウマン

このコメントはネタバレを含みます

大満足な最終回! 結局、それぞれの時代も、「不適切だ!」って思うことも言っても、世間は、何も変わらない。元地獄の小川も、そうやって生きてると思うと、「納得いかない世の中だけど、頑張ってみるか。」と思えてくる。そんな親近感があって、私的には好きな結末だった。 ラストシーンについて、みんな、「2054年の話だったのか」「続編の予感」だの言ってるけど、 私は、初見した時、「マスターは、どこ行った?」と思った。私の予想は、「先にあのトンネルに入ってしまった。」途中まで、物音が気になってトイレを見に行ったりしてたから。 これが正解だったら、マスター目線のスピンオフもありかな笑。
Mizuho

Mizuho

大円団の全員ミュージカル、良かった! 昭和は良かった、いや令和が良い、そうじゃない、どっちも良いし、どっちも面倒。令和も数年経てば古くなる。だから、寛容になろうよ。いいメッセージだ。 でも、小川先生、意識高いおじさんになったのに、自分の子供や身近な子供には保守的ね!😆純子は勉強しなくて良いとか、井上君は大リーガー目指しちゃいかんとか😆
いいね!4件
あーさん

あーさん

このコメントはネタバレを含みます

学校に行く意味を不登校の佐高くんに説くキヨシ。なるほどね〜学校がなかったら気が合う人との出会いもない。どうしても合わないヤツもいるけど、どんなヤツと自分が気が合うのか知る場でもあるんだよね。 Creepy Nutsの二度寝、早口過ぎて聴き取れなかったが、改めて歌詞味わったら、このドラマのメッセージ全部取り込んでた!生で聴けるの嬉しい♪卒業式のシーン、一緒に踊ってた🕺 社会の本音と建前、家族のめんどくささとかけがえのなさ…ミュージカルで縁取って色んなものが入ってたけど、毎回テーマがあって気づきがあり、なにより楽しかった!何回も観たい。 何やかんや言って、人生讃歌だな〜 これってどうよ?な部分を切り取るクドカンのセンス、最高だった❗️ どの時代にも良い所と悪い所があるけど、腐らず行こうぜ!!と私は受け取った!
いいね!11件
どぐう

どぐう

Creepy Nuts、昭和に降臨👼
いいね!2件
evergla00

evergla00

令和慣れした小川先生は「仏のオガワ」に。 昭和で免疫をつけたサカエさんも活躍。 「寛容になりましょう🎵」 「学校なんてさ、自分と気の合わない奴がこの世界には存在するってことを勉強する場所だけどさ。3年かけて、自分以外は頭おかしいってことを確認する場所だけどさ。その中で1人か2人友達が見つかれば、他は死ぬまで会わなくていいやつらだから。」 卒業後会わなくてよくても、記憶に苦しめられることがあるから、絶対行けとも言えないけど。 小川夫妻のやり取りが可愛い。 踊りに付いていけない(いかない)令和マスターも良かった。 ゲストが誰だか分からなかった…。 未来が過去を救い、過去が未来を救う。 優しくて不思議な終わり方だった。
いいね!6件
ぷりん

ぷりん

失恋したら24時間自分が主人公だと思っちゃうの!!! 伏線回収祭最高すぎた!!!
いいね!1件
わたくし

わたくし

みんなでお菓子を囲んで、Creepy Nuts見て… 卒業式の場面、大好き
いいね!1件
るー

るー

Creepy Nuts笑笑
Moon

Moon

LOVE!!! こんなにハマったドラマ久しぶり。 サプライズゲスト尊い♡
いいね!7件
ゆ

このコメントはネタバレを含みます

いい感じの最終回だった! Creepy Nuts出てきたのもよかった
いいね!14件
Atsu

Atsu

寛容になりましょう むちゃくちゃ響いた 自分の意見を押し付けないこと大事
いいね!5件
N

N

寛容になりましょう〜♪ 磯村くん本当に最高だった
いいね!8件
kty

kty

世間が正しいと認知されていることが時代が変わると訂正され続けることを思い知らされました。 怒涛の伏線回収。 クドカンさんも、奥様もミュージカルの振り付けお疲れ様でした。 似た作品は二度と現れないと寂しくなります。 この番組をきっかけに昭和のバラエティーショー再放送してほしいなあ。
いいね!13件

このコメントはネタバレを含みます

バス停でのお別れシーン泣いたー🥹けどラストのトイレトンネル見たら、いつかどっかの時代でまた会えそうだねw😄 いつの時代も生きづらいって事だ! 故に寛容で行きましょ。 渚ッチと秋津マッチお幸せに✨
いいね!5件
mpc

mpc

最後はバック・トゥ・ザ・フューチャーのラストみたかったね。未来から博士がやってきた😹 一度タイムをいじるともうグチャグチャよ😹
いいね!3件
Sho

Sho

終わっちゃった〜 最後の最後まで伏線回収最高でした
いいね!5件
三三二

三三二

母と子のシーン泣いたTT
いいね!3件
やちえもん

やちえもん

ラストも楽しめたー 成田くん出てきたのも驚いた。 また別の未来も有り得るのではないかと思える終わり方で後味良い。 寛容でありたいね。
いいね!4件
アンポンタン

アンポンタン

終わって欲しくないドラマ! クリーピーナッツも最&高っす💯
いいね!6件
波羅蜜

波羅蜜

なぎさっちとじゅんこがすきゃんだるでナポリタン食べてるところ普通に泣いたな
いいね!7件
夏藤涼太

夏藤涼太

【ネタバレ】『ふてほど』、まさかのCreepy Nutsの壮大なPVだった という冗談はさておき、大オチにビビった トンネルの伏線回収からの、小ネタとして使われていたテロップが叙述トリックの伏線だったとは 2054年の人に向けた、不適切で生きづらい2つの時代を描いたドラマだったんだね。いやぁお見事。クドカン、ミステリーも名手すぎる だが、タイムマシンを使って人の死を回避するか否かの葛藤をスルーしたのは、あえてなのか、それとも、続編のためにネタを残したのか…… 最終回は放送中に書き換えたと言っていたから、可能性としてはありそう
いいね!6件
kokotto

kokotto

ついに最終回。 結局昭和も令和も受け入れ難い部分はあり、今の子は可哀想にってなるのな。 「2024年当時の表現を〜」という最後の注意書きは皮肉がきいてて好き(笑) 後から見ると今の時代も気持ちわりってなるんだろうね。 寛容になりましょう〜 渚と純子のシーンは泣きそうになった。 無茶苦茶な昭和の時代を笑いつつ、令和の時代のおかしくね?を皮肉り、親子の悲劇、愛を描く。 欲張りだけどいいドラマでした。
いいね!4件