さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~の2の情報・感想・評価

エピソード02
#2
拍手:22回
あらすじ
仕事でフランスに行ったはずの志帆(石田ゆり子)は日本にいた。 そして、古谷(玉山鉄二)はそのことを知っていた。そこには、深いわけがあった。 そんなことを知る由もない俊平(西島秀俊)は、晴見フィルの指揮者を引き受けることに。そんな中、白石市長(淵上泰史)と出くわし、ホールは3カ月後に閉館、オーケストラは予定通り残り3ヶ月で廃団だと念を押される。 さらに、白石は晴見フィルが40年以上かけて集めてきた楽譜の撤去を部下に命じる。 市長たちの強引なやり方に途方に暮れる古谷と大輝(宮沢氷魚)。しかし、俊平はそんなことを意に介さず、新しい演奏曲を提案する。さらに、新メンバーも募集することに…… 一方、響(芦田愛菜)は上司の滝田(山本圭祐)から、ある指令を受けていた。
コメント57件
ChangAi

ChangAi

このコメントはネタバレを含みます

響の「うまいんかい」からの俊平の歓喜の舞が最高すぎました
いいね!2件
有明

有明

日曜劇場らしくなってきたー! 「美味いんかい」からが感動の連続、、、 みんなの憂鬱とか困難がちゃんと音楽に生きててマジで泣いた! 音楽は人の心だけじゃなくて人生まで豊かにするんだなー 最後までずっと見てたいな
いいね!4件
R

R

2024/1/22 テレビにて鑑賞
いいね!3件
azusa

azusa

こんなベタなストーリーで泣いてる自分が嫌なんだけど🥲全部リバオケで観たわい 最近の新木優子、やばい役しかしない?
いいね!4件
あみ

あみ

このコメントはネタバレを含みます

チェロの人とフルートの人が入ってきた。 女子高生も指揮者見習いとして入ってきた。 「うまいんかい」って言ってるの、なんかいい笑
いいね!3件
しーとん

しーとん

「うまいんかぃ!」
いいね!2件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

愛菜ちゃんの「うまいんかいっ」、良かった♪ 私、歌手の口パク同様に楽器の当て振りも観ていて気持ち悪くなってしまうのです。 実際の音と動きの違いの違和感がどんどん脳内にたまっていく感じで。 なので楽器を演奏するシーンのあるドラマは、なるべく映像に入り込まずに観るようにしてるけど、オーケストラだとどこ映しても演奏してる人たちだからつらい。 しかも指揮も見ていられない。 知らない役者さんは本物の演奏家の方たちなのかもしれないな。 できればその人たちばっかり映してほしい😅 この先演奏のシーンは画面見ないで音だけ聴くことにしよう。 當間あみちゃん、良い楽器を選びましたね! いくつか楽器はやったけど、バイオリンはこの先の人生で一度はやってみたい楽器ナンバーワンです☝️
いいね!12件
まるかみおと

まるかみおと

芦田愛菜さんと當真あみさん、最高の教師タッグに個人的に胸熱。 演奏シーンは心地よい時間で好きです。 あと新木優子の眼差しよ。そっちでアパッシオナートしそう!笑
いいね!5件
仮面の大使

仮面の大使

 一人で楽器を演奏するのもいいけど、みんなで心を通じあわせて演奏できたらそれは幸せなことだろうな。今週もウキウキの西島秀俊を楽しめた。  當真あみちゃんもなんか楽しそうで良き。  芦田愛菜と西島秀俊の関係を早く修復してほしい。
いいね!10件
riko

riko

うまぃんかぃ!(笑 さすがだわぁー
いいね!6件
yayou

yayou

長くオケの演奏がきけて、それも楽しそうにしているから、見ていて気持よく満足。 西島さんのお買い物とエプロン姿はシロさんだけど、お料理下手なんかいっと毎回ツッコミたくなる。西田敏行さんが効いている。
いいね!6件
石川

石川

愛菜ちゃんの「うまいんかい」が最高
いいね!7件
walnutspaste

walnutspaste

心配だけど いいね👍
いいね!10件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

利重剛はもう監督やらないのかな
いいね!3件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

ホールはなくなるけれど あがいてみせる。 新メンバースカウト。 指揮がしたいと言う女の子。 誰でもできるでしょと 若さゆえの無鉄砲。 西田敏行おじいちゃん ふくれっ面かわいすぎw え?!まなちゃんの子役?! 楽しそうに指揮するな〜🎶
いいね!4件
spoon

spoon

一緒に奏でる人とイメージを分かち合えた時、別の世界に行ける。 生きている。とても幸せな時間。 チェロの羽野蓮役の佐藤緋美さん、なんか雰囲気がタダモノじゃない…何モノ?って調べたら父は浅野忠信、母はCHARAじゃないですかー👍
いいね!7件
おちゃ

おちゃ

リアルで演奏してるのは 誰かな〜…と思いながら 観てしまった。 當真あみちゃんは 楽器できないコ役だけど リアルは バイオリン習ってたはず。    氷魚くんは 父親がアーティストだし… 楽器なんでも経験ありそう チェロ奏者は 浅野忠信さんの息子さん👀 …てコトは CHARAさんの息子さんじゃん これまた親がアーティスト。 チェロが似合いすぎて もはやチェリストの方かとw ここまできたら フルートはCocomiちゃんでも よかったなw
いいね!4件
もうage57

もうage57

芦田さんは、オケに参加したいな。させてあげたいな。人のほつれた気持ち。なかなか変わらない。けど、参加させてあげたいね。お父さんは。石田母さん、何やってんだ?
いいね!4件
くらげ

くらげ

弟が偉いよね
いいね!7件
熟睡

熟睡

このコメントはネタバレを含みます

1話を見てだいぶハードルを下げての2話、案外楽しめました。 芦田愛菜ちゃんのお芝居が視聴動機の一つの私には、「うまいんかい」が今回のピークでした。 愛菜ちゃんの希少なデレや、少しずつ溶解していくお芝居を応援するという、視聴の意味がもてた気がする2話でした。 石田ゆり子の不倫疑惑が冒頭で瞬時に解決したのはよかった。あまり不要な疑惑で引っ張るのはドラマのクオリティを下げると思うので。 チェロの俳優さんは演奏してる"演技っぽさ"がなくて、気になりました。 しかし、オーケストラって演奏中あんなに笑顔じゃないだろってのはずっと引っかかる
いいね!7件
み

いやぁっ!チェロの彼がかっこよすぎて西島の大事な話が入ってこなかったわ! チェロ、大人が演奏してるとこしか見たことがなかったけど、 子供の頃からやってる人だと、最初は自分よりだいぶデカいチェロを抱えて練習するんだなと思ったらあまりにかわいすぎる… 演奏のシーンが楽しいだけに、父娘のあれこれがつらい。 やっぱりこんなに楽しく音楽ができる人が家庭で家族と上手くいってないのつらい。
いいね!8件
sinimary

sinimary

2024/1/21
いいね!1件
kanyu

kanyu

😭😭😭🤦録画忘れたぁ
いいね!1件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

《取り返しのつかない事を取り返すために 又、マエストロになった?》⁉️ 親子で同じ家に住んでて 喧嘩状態。 冷たい関係って耐えられない‼️ いつまでこんな 冷たいのが続くのかなぁー? クラッシックの音楽 好きなんで🙆‍♀️ 玉山鉄二 久しぶりに見た。
いいね!13件
mana

mana

「美味いんかい」の言い方とトーンが最高だった😂
いいね!4件
xavier

xavier

いくら俊平と響を仲直りさせたいからって古谷の家に行くことはないんじゃない志帆は。 そんな中、俊平らは新たな団員募集を始める。まずは蓮が入ってくるかな。周りの雑音で演奏することが楽しくなくなった蓮に対して、無理やり引き込むんじゃなくて音楽の楽しさを思い出してもらおうとしている感じがするし。やっぱ蓮は来たな。 フルートには瑠季が、指揮者見習いとして天音が… 本格的にオーケストラが始動したなぁ。それにしてもアイナの"宝者"いい曲だなぁ。 俊平、コンサートやるってどういう事?
いいね!3件
KATE

KATE

ヒミのお出ましだ❤️
いいね!3件
|<