さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんとなく見てしまった。

西島さんの指揮姿がなんとも言えませんでしたが、玉鉄さんの配役とか市長の設定とか謎を残しつつもなんとかおさめたかんじ。

西田さんは座りっぱでしたが結構ツラいんでしょうか。…

>>続きを読む

日曜劇場なので解団とホール廃止をひっくり返しにいくものだと思って見続けていたが、そんなものはなくひたすら人間物語だった。
日曜劇場特有の本筋に関係ない「大人の事情」みたいなのを無理やりねじ込んでくる…

>>続きを読む

あんまり期待はしてなかったんだけど
意外にも面白かった!天然な西島秀俊も良い◎まなちゃん大きくなったな〜もう恋っぽい展開とか反抗的なキャラもできるなんて☺️
音楽の力でどんどん輪が広がっていく感じが…

>>続きを読む
クラシック好きとしては毎週最高でした
まなちゃん最初イラッとしたけどラスト良かった
ちゃんとドイツ行けたのも良かった
こういうのって結構日本に残るのが多いよね

全体を通して雰囲気が好きだったこと、芦田愛菜ちゃん、西島秀俊さんの親子が素晴らしったことで毎週楽しく見てたけど。最終回は少し駆け足だった気がする。特に個人的にこのドラマを通して、毎回最後の演奏シーン…

>>続きを読む

話としてはうん、そうだねって感じだけど笑
合奏を好きでやっていた身としては、演奏シーンがすごくすごくよかった。
ただ曲を演奏するんじゃなくて、パートごとに情景やストーリーをみんなで思い描いて、それを…

>>続きを読む

そうか。
このドラマのタイトル
さよならマエストロ だった✈️

シュナイダー先生のいるドイツに
戻るから さよならか🇩🇪🎶

とりあえずあの不仲だった
響とぺーが仲直りできてよかった。
大人の反抗…

>>続きを読む

第119回ドラマアカデミー賞
2024年1-3月

主演男優賞 西島秀俊 投票!



1話の目を瞑った横顔(晴見フィルに即興で音をならそうと提案したシーン)を見て、一気に引き込まれてしまい、西島さ…

>>続きを読む
最終回、響がコンマスとして戻ってきたのが良かった。
夏目さんが子供たちとの関係を修復しても、離婚の意思を変えなかったしほもかっこいいなと思った。
そして西島さんがかっこいい。笑
似たようなドラマ見たことあるな〜でずっと進んでた。
娘と父親がなぜあんなに仲悪いのか、なぜ急に仲良くなったのか、理解できなかった

あなたにおすすめの記事