春になったらの1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:103回
あらすじ
助産師の椎名瞳(奈緒)は、6歳のときに母を亡くし、以来22年間、父・雅彦(木梨憲武)と反発し合いながらも一つ屋根の下で支え合って暮らしてきた。助産師の仕事にも誇りを持ち、勤務先の院長・杉村節子(小林聡美)のもと、家族の新しい始まりの瞬間に立ち会う日々に幸せを感じている。一方の雅彦は、頑固で破天荒な自由人。男手一つで育てた瞳を心から愛し、持ち前のキャラクターと話術を生かして敏腕実演販売士として働いてきた。 そんな父と娘が迎えた2024年の元旦、瞳はおせち料理を前に、雅彦から「報告したいことがある」と切り出される。瞳もまた雅彦に報告があったため、2人は「せーの」で同時に発表することに。すると瞳は「3カ月後に結婚します」、雅彦は「3カ月後に死んじゃいます」とそれぞれ告白し、父と娘は互いにがく然。とりわけ雅彦は、瞳の恋人・川上一馬(濱田岳)が10歳年上の売れないお笑い芸人だと知り、結婚に猛反対。対する瞳も、ステージ4の膵臓(すいぞう)がんだという雅彦の告白をつまらないうそだと決めつけ、反対されても絶対に結婚すると言い張る。 大学時代からの友人・岸圭吾(深澤辰哉)と大里美奈子(見上愛)に誘われたお笑いライブがきっかけで一馬と出会い、やがて家族になりたいと思うようになった瞳だったが、実はまだ雅彦に言えない秘密を抱えていた。それでもまずは、何とかして結婚を認めさせ、祝福してもらうことが先決。そこで「死んでも死にきれない」という雅彦の言い分を確かめるべく、またうそであってほしいという願いを胸に、雅彦の主治医のもとを訪ねて…。
コメント93件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

病気のなので今日だけ見たら終わりかも? 病気で死ぬのは見たくないかも?( ; ; )
いいね!8件
炎のランナー

炎のランナー

このコメントはネタバレを含みます

木梨憲武さんと濱田岳さんなら、いい夫姑関係になると思うんだけどなあー。奈緒さんは至って普通のシーンの空気感がとてもリアル。
もちょん

もちょん

このコメントはネタバレを含みます

いや〜木梨うまいな〜ああいう受け止めてます、ってあっけらかんとしてるようにみせる、強がってるおじさんいるよね、心配かけないように。それがまた涙を誘う😢残された人の気持ちも考えてよ!って思うけど、本人の気持ちもわかるような、、じんわりしてたとこで「だまれ子ども!」にもってかれた😂
のあ

のあ

面白いのに泣いてしまうのにおもしろい、そして片想いふっか良い、今期これだけは見る!
いいね!2件
AkaiKitsune

AkaiKitsune

映画クオリティのフィルム画質。気合い入ってるなぁ。ちょくちょく父と娘の思い出エピソードが挿まれるの、反則だわ。絶対泣くだろ、こんなの。
いいね!2件
しーとん

しーとん

わかっていても泣くやつ。 この歳になると緩くなった涙腺。 初回から良い余韻の残る雰囲気。
いいね!2件
coffee

coffee

やばいめっちゃ好き 春になったら俺はどうなってんのかなって考えた 生から死まで、これ人生の話じゃん やっぱり産婦人科医なりたいな...
saku

saku

キャスティングが不思議だなーと思ってたけど、1話を見て納得。
ちゃっきー

ちゃっきー

このコメントはネタバレを含みます

めっちゃ泣いちゃった。最初のおせちのシーンの2人のかけあいからとってもすき。お産のシーンの回想すごくグッときた。生と死の対比もだし奈緒ちゃんの表情見て泣けてくる。帰ってきてからの言い合いもすごく切ない。かずまるくん絶妙に面白くないところがいい味でてる。まだ1話なのにこんなに泣いちゃって。春をちゃんと幸せに迎えてほしいな。すごく素敵な作品。
いいね!15件
失楽園

失楽園

通してみたいドラマ 好きだな〜 画質滑らかで良い、、、 あー絶対これ泣くやつだな〜って やっぱりしっかり ちょちょぎれてました
いいね!2件
emimoriya

emimoriya

すごい仲のいい父娘のくせに、お父さんの言う事信用しなさすぎじゃね?
いいね!2件
K

K

あぁ、いい。いいなぁ。 涙腺しっかりゆるゆるになりました。 春、次の季節まで、どうか🌸
いいね!4件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

ふっかがビジュといい、役柄といいリアコすぎてめっちゃくちゃ良くてずっと見ていたいんだけど、話の内容があまりにも悲しくて見るのツラすぎた…。 家族的にはそりゃお父さんに積極的に治療受けてほしいだろうけど、その治療のつらさを考えるとすごく酷だなと思う。どっちの気持ちも分かるからめちゃくちゃツラかった。
いいね!2件
ちこちゃん

ちこちゃん

ヒクヒクするほど泣いてまった 余命わずがながら治療を受けない決断ついて父の気持ち娘の気持ち共にわかる 負けん気の強い親子の掛け合いが楽しみ 動画視聴後、クリニック待合室の水槽にカクレクマノミが泳いでいて、あーおんなじ演技だな、と思った。
いいね!4件
Saya

Saya

号泣できる
いいね!2件
もうage57

もうage57

良いドラマの予感。キャストが良き。木梨さんの大きくはっきりとした喋り方のキャラ、ピッタリ。でも、最後は喋れなくなるのかな?奈緒さんも良き。助産婦は大変な仕事。でも、生命に係る仕事。良き。いちばんは濱田岳さん、良き良き。私の息子は芸人を目指す大学生。濱田岳さんを父親目線で見てしまう。必ず売れる。なぜなら売れたいから。奈緒さんと子供ちゃんの為に必ず売れる。私は信じる。私の息子も必ず売れる。
いいね!6件
夢

このコメントはネタバレを含みます

すごく良いドラマ! いままで生きてくれてる両親に感謝したくなった。 病気でなくなる未来と、未来のためへの結婚。 この二つが一緒になるってすごく難しい。 どんな物語が展開されていくか気になります。
いいね!3件
mica

mica

小林聡美さんが出るので楽しみにしてたけど、助産婦さん役のチョイ役なのとオサレ女子の菊池亜希子さん出てお得感満載ですた👍🏻⸒⸒ 1話にして泣いた😭 私もノリさんと同じで延命より好きなことして家族と一日を過ごしていきたい。色々考えさせられます...
いいね!25件
マツタヤ

マツタヤ

最後の劇場で揉めるとこ面白かった。木梨憲武のドラマ見たのって財前直見と離婚するやつ以来だなーって思ってたら、そのドラマ(理想の結婚)ってもう四半世紀前だってことにビビった。まさしくtime goes by(by ELT)。。。
いいね!2件
はしばゆうたろう

はしばゆうたろう

日本版girlsだった あと、生まれたシーンを見て、母が、私はそういうシーンみて恥ずかしいと思ったといった 恥ずかしかったのか。と思った。
いいね!1件
初回から涙腺崩壊😭 最終回が思いやられる😢 これは設定の勝ちだね… これから福田靖さんの脚本と松本佳奈さんの演出に大きく期待✨✨
いいね!3件
charo

charo

1話目から涙してしまった... 淡い色合い、澄み渡った空気、 画面から暖かさが溢れてる。 生と向き合う娘。死と向き合う父。 ぶつかり合っているけれどまっすぐで、 お互いのことを考えているからこそ、 同時にそのどちらをも意識し始める。 混沌とした状況でも笑うことを忘れない。 掴みもキャスティングもバッチリ。 音楽も映像の質感も心地よくて、 これは最高ドラマの予感。
いいね!5件
なぁん

なぁん

映画みたいなクオリティの画でびっくり!! 助産師である主人公が助産師を通して父の姿を思い返すシーンが良き
いいね!2件
つん

つん

自分も100の内の2人か3人に入れるとは思えないなあ
いいね!2件
ともビッチ

ともビッチ

1話からウルっと来た! まぁ ありきたりな設定ではあるけど、唐揚げは何十年経っても食べ飽きないのと一緒で、きっとこれも面白いでしょう… ただ、昔から木梨憲武のクッサイ演技が苦手!演技してます感が半端ない… こうゆうのは中井貴一や柳葉敏郎 役所広司がハマるだろうなぁ
いいね!4件
N

N

映像の質感がよき。 奈緒ちゃんと木梨さん親子いいな。 これはすきになる予感。 助産師をする娘と余命宣告された父という生死の対比は、星降る夜にの時のようだなあ。 にしても、月曜のフジ、辛くない?????
いいね!3件
saishoji

saishoji

設定なんて別になんでもいい。観れるドラマは冒頭の会話で決まる。カメラ良し。
いいね!2件
りょう

りょう

ステージ4のがんにもし気づいたら自分はどうするのかな。自分のことは自分で決めたいけど、自分の娘は絶対不幸せになってほしくない。 あの伝説のコンビとんねるずの木梨憲武に「お笑いの何が分かるの!?」と言っちゃう皮肉や、カズマルくんのライブに乱入してくる父が、生放送に乱入してきちゃう憲さんを思い出させてくれて、ちょっと多幸感。
いいね!11件
ブルク13

ブルク13

あれってなんだろうと思ってたらバツ1子持ちだったのね タイトルの意味が分かったし展開も面白そう! 身内や自分が急に父のような状況になったらって自分はどうするんだろうって一瞬考えた
いいね!2件
オトギバナナ

オトギバナナ

「よろしくね」 今年の正月からスタートするのが良い。奈緒の笑顔がナチュラルで素敵。木梨さんナイス存在感。まさかのすれ違いコメディ。姉のパーマがすぎる。アプローチ佐々木。卒業式のスーツの色おかしい。 音楽も洒落て軽快だし、カメラの距離がいい。重たくなく、可愛らしく、けど胸に響く。ずっと見ていたい2人、だけどあと、3ヶ月しかない。
いいね!5件