アンチヒーローの1の情報・感想・評価

エピソード01
#1
拍手:145回
あらすじ
「殺人犯へ、あなたを無罪にして差し上げます。」 正しいことが正義かー 間違ったことが悪かー
コメント143件
kty

kty

長谷川博己の胡散臭い弁護士の存在感もいいが、幼い鈴木福君似の子役が頑張った。 大袈裟でドラマチックな劇伴と熱い台詞の絡みも良い😮
いいね!3件
my

my

日曜劇場はやっぱり面白い! 最後の野村萬斎と長谷川博己が掛け合いになっている演出が良かった。小学生に理想を語る検察と被告人に現実を突きつける弁護士の対比。 さやちゃんはどういう存在なのか気になる。
いいね!3件
マシマロ

マシマロ

面白い!1話完結ではないんだね
kokotto

kokotto

一ノ瀬ワタル見るどうしてもカワイイってなる(笑)
いいね!1件
Sankawa7

Sankawa7

長谷川博己でないとできない怪演 わざとらしい演技が意外とフィットする。 脇を堀田真由と北村匠海で固め、相手側検察に木村佳乃とラスボス❓野村萬斎 岩田剛典の起用にも驚いたがいきなり、一ノ瀬ワタルでカマしてきた‼️ で緒形直人‼️ さすが日曜劇場だ。
いいね!33件
アダラ

アダラ

検察側が出してきた証拠を徹底的に潰していく弁護士側。 長谷川さん演じる明墨弁護士の口が上手くて、説得力があるから聞き入ってしまう! 子供の証言を信用した後に落とされるところはゾッとしたけど、面白かったです!
いいね!2件
えりみ

えりみ

教場ほどじゃないけど、 また堀田真由がエエ役もらってる! 続けて見る!!
いいね!6件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

視聴中。音楽も映像も、よく練られた殺人事件、単純じゃ無い考察もいい! 「殺人犯へ、あなたを無罪にして差し上げます。」 “正義とは果たして何なのか?” 堀田真由はこのドラマみたいなSっ気ある方が似合う 工場内でも光ってる岩田剛典 緒方役の一ノ瀬ワタル太った?役作り?また力士役? 明墨の娘?紗耶が落としたリード、拾ってくれたのに乱暴に受け取って去る。意味ありそう。 コンビニ店員(細田善彦)に頭下げる赤峰(北村匠海)も意味ありげ 虚偽の内容語らせて口裏合わせる姫野検事(馬場徹)何なん。それは罪に問われんの? 緒方はメガネを取りに戻ったのではなく、APD(聴覚情報処理障害)で補聴器を取りに帰った。 野村萬斎とのバチバチかな?楽しみ〜! 次回へ続くのね〜二転三転するのいい〜💓
いいね!12件
マグルの血

マグルの血

かなり好きな作風。日曜劇場の安定感は異常。 長谷川博己の見方が変わる。うさんくささ、きな臭さ、怪しさ、ネガティブイメージで埋め尽くされたキャラクター像。素晴らしい。 特殊な表現は少なく、あくまで正統派のリーガルものか。重厚な演出と、予想できないシナリオに振り回されることに期待したい。
いいね!15件
y

y

-接点- 「殺人犯へ、あなたを無罪にして差し上げます。」 正しいことが正義かー 間違ったことが悪かー
いいね!1件
ちいさいしかく

ちいさいしかく

このコメントはネタバレを含みます

おもしろ〜い!主人公に共感しやすくはある。子どもの証言が確実か不安になるシーンと、障害について法廷で晒すシーンがよかった。検事の職場見学ウケるわ、小学生向けに話すときってあんな感じだよね
いいね!1件
どぐう

どぐう

The日曜劇場 難しい 離脱しないか心配
いいね!3件
こぶたちゃん

こぶたちゃん

長谷川さんが古畑っぽい。BGMも過剰。どちらもこれから馴染んでいくのかな。 子どもの証言のところは、そこかーと軽く失望。 沙耶は娘ではなくて、冤罪関連なのかな。 裁判がどう決着するのか楽しみ。
いいね!2件
タイトルからコメディタッチの話だと思ってたが、全然違った。ストーリーも映像も良いし面白い。続けてみてみようかと思う。
いいね!4件
やっぴー

やっぴー

長谷川博己さん久しぶりなような。 悪徳っぽいけど、自分なりの正義持ってそう。 野村萬斎さんが最後ちょっと出てたけど、狂言ぽいセリフ回しでちょっと笑っちゃった(ごめんなさい😅‪‪)。
いいね!6件
Atsu

Atsu

いいですね〜! 被告人は無罪なのか有罪なのか 明墨はヒーローなのかアンチヒーローなのか といったところですかね 冤罪系ドラマは結構好きだったけど日曜劇場感もプラスされてさらに良い 姫野検察官は99.9にも出てましたね
いいね!6件
あ

好み
みやしゅん

みやしゅん

なに、めちゃくちゃ面白いじゃん。裁判系の中で、ダーク&シリアスムード全開のドラマはめちゃくちゃあがる。続き楽しみ。
いいね!5件
映画素人

映画素人

HERO=検事のイメージがあるから、ANTI HERO=弁護士ともとれる? それと教場コンビふたたび。。
いいね!3件
ぷりん

ぷりん

🔜 こういうドラマ好き
いいね!1件
Doe

Doe

ダークハセヒロがイイ❣ ただ、本当に殺人犯を無罪にしちゃうの?(殺人犯かどうかはどうでもよい?) そうだとしたら、なんかなー
いいね!1件
kazuna

kazuna

4月19日!
ほ

血の流れない争いとこのような気取った長谷川博己が、日曜劇場の長谷川博己が大好きなので観ることにした
いいね!1件
レトーポ試験

レトーポ試験

ラストシーン、字面が良いから何回でも観れる。面白い!
いいね!5件
noris

noris

殺人犯でも無罪にしてしまう弁護士が主人公の逆転パラドックスエンタテインメント、との由。と来ると、「リーガル・ハイ」の古美門研介を誰もが思い出すはずだが、弁護士物というジャンルを徹底的に煮詰めた堺雅人と古沢良太に、長谷川博己と「VIVANT」の脚本家(八津弘幸と共同)は追いつけるだろうか(奇しくも「VIVANT」は堺雅人のドラマである)。長谷川がかなり作り込んだ演技をしているのも、堺を意識してのことだろう。 今季も#堀田真由 を見られて嬉しい。
いいね!3件
ゆかり

ゆかり

面白かった。 確かに普通のドラマみたいに現実の殺人って殺害現場を収録してるわけでは無いから分からないことだらけだもんね。 改めて警察検察弁護士裁判官ってすごいなぁーと勉強になった。 殺人犯を無罪にするのかそれとも本当に無罪なのか。 ハラハラする!次回も楽しみ。
いいね!2件
ピンボール

ピンボール

「アンメット」もそうだけど、音楽の使い方が酷いな。なぜ、あんなに大仰にするんだろう。演技をスポイルしてるじゃん。
いいね!1件
だーり

だーり

きました〜〜!北村匠海くん! 1話おもしろかった。日曜劇場ですね〜
いいね!1件
Kenta

Kenta

途中までアンチヒーローをどう表現するのか読めなかったけど、やっぱり殺人犯を無罪するのか...!
minori

minori

長谷川博己久しぶりに見る気がするー!私の中の初めての長谷川博己は家政婦のミタだったので、冷酷な役見るたびに本田望結ちゃんを思い出す笑 堀田真由ちゃんは天真爛漫イメージだったので今回の役は新鮮。今後が楽しみ。
いいね!1件