atamatama

フォールアウトのatamatamaのレビュー・感想・評価

フォールアウト(2024年製作のドラマ)
2.8
ゲームはなんとなく知ってるだけ。
んで個人的な問題やねんけど、
見ながらずっと
「こんなしっとり重厚な話なん?なんか思ってた感じじゃないな〜。俺がゲームしてた印象と違うな〜」なんて思って見てたんやけど途中で、
「あっ。俺やってたん“ボーダーランズ”やわ」って気付いた。
なんか勘違いしてたわ。
だから余計に面白く感じないままいっちゃった。
まぁそれを抜きにしても良いドラマやったか?と言われると、う〜んって感じ。
この内容なら、8話も要らんと思う。
無駄に長かった。
これでもっと丁寧に人物を掘り下げた結果、長くなりましたなら良いけど、
別にそうじゃない。
なんかどうでもいいお散歩ばっかり見せられた印象。
てか距離感が分からん。
さくっと歩いて出会い過ぎやない?
目的地にすぐ着き過ぎてない?
めっちゃ狭い中でやってんのかね。
なんか上っ面だけ狂気を出して見せてます感がある。
グロ描写とか特にさ。
「こんなの好きでしょ〜?」って。
その作為がキツかった。
ルーシー役の人可愛いな。
何あの目のデカさ。
うっすら井上咲良に似てるよな。
マキシマスは映さないでよし。
役立たずのカスは要らん。
マジでこいつの存在理由が無い。
グールは強さをもっと見して欲しかったかな。
散歩して咳き込んでるだけの印象。
最後は良かったけどね。
「人類は過ちを繰り返す」ってさ、
ちゃうやろ?
アメリカ人は過ちを繰り返すやろ?って思っちゃった。
都合良く大きい問題にして考えるの悪い癖やで。
アメリカ人個人の問題やで。
倫理観とか。
ゲームの設定とか見てても思ったわ。
全部アメリカの所為ですやんって。
それが描けてたらな。
“人とは”みたいにしてさらに大きくして論点ずらすんやもん。
「ほならね」みたいな。
まぁ別にええけど。
にしても壮大なプロローグでしたね。
きっとゲームやってた人達は高評価やろうし、続編も確実にある終わり方してたからな。
プロローグにしては長かったわ。
マジで拷問喰らってるみたいやった。
工場で働いてた時と同じ感覚になった。
「え?まだ20分しか経ってないの?」って。
辛かったわ。
真相が明らかになった様に思えて、まだ個人的には消化しきれてない疑問が多いかな。
理解力が無いだけかも。
もしくは途中飽きて聞いてなかっただけかも。
ボーダーランズのドラマやって欲しいな。
あっちの方がぶっ飛んでるから見たいな。
映画やるみたいやけど。
フォールアウトを映画でやって、
ボーダーランズをドラマでやった方が良かったかもね。
フォールアウトのドラマの内容をしっかりギュッとしたら見応えある映画になるやろうし、
ボーダーランズは映画でやるにははちゃめちゃ過ぎて駆け抜けて行きそうやし、ドラマが向いてる。
超個人的な感想ね。
シーズン2があったら一応は見ると思うけど、もっと広い視野で作って欲しいですね。ゲームしてない人もいるんだよって。
atamatama

atamatama