ponzu

POSE/ポーズ シーズン2のponzuのネタバレレビュー・内容・結末

POSE/ポーズ シーズン2(2019年製作のドラマ)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

23:58に見終わった 泣
見終われてよかったけど、もっと早くに見ておけばよかったな〜

シーズン1の時点で言及するべきだったけど、ドラマに当事者をちゃんと起用してるのがサイコウなんだよ〜ほんとに

これからまじ最高!敬意!ってなったとき
指パッチンパッチン鳴らすわ

プレイテルめちゃくちゃ人間味あって好き

1話と2話と4話と9話と10話がお気に入りだけど、ぜーーーーーーーーんぶ大好き

あとマドンナの影響力がよく分かった
世間にこういうカルチャーの存在を広めたんだなぁ

自分のエイズのことと自尊心について語るブランカ、胸がギュッとなった
ブランカみたいに人の背中を押せて人を導くことができる人にいつかはなりたい

コンドーム風船クールやったな…
大家のフレデリカノーマンにはずっっとイライラしてたけど、刑務所に入れられた後に女性の権利のなさについて語っててさ、😢
「女性には感情表現も、帝国を築くことも、自分の夢を持つことも許されてない」
今思ったけど80年代って女性実業家とか全然いなかったんだろうな
そんな時代の中、実業家として生きてる彼女だからこそ言えたことなのかも

レストランで白人のシス女性がした差別発言にエレクトラが言い返すところまじで最高すぎたあーもうそういうことよ って、👈ここ私的POSEのハイライト
「あなたには孤独を選ぶ権利がある。でも孤独しか選ぶことができない人間もいるの。」

最終回、
いつもは審査する側の男性が、審査される側に立つあの場面……
マイノリティのコミュニティの中にもマイノリティがいるっていうのかな、
コミュニティの中でも男性>女性という力関係になってしまっているのよなあ

ヒールで歩く練習をするプレイテル(だったかな…曖昧)が「こんな高いヒールじゃ歩けないよ😠」って言う、それにエレクトラが「でもあなたたちは10cm(これも曖昧)以上のヒールじゃなきゃ私たちを評価しなかったよね?」と返す
これ世界に蔓延る構図というか、状況だよね

"It takes guts to do what these men are doing. Stepping out of their comfort zone, and into the shoes of another. We should all do this more. If we did, we would make a better world."

最後14歳の2人をホームに連れて帰るの…🥺
シーズン3観たいよ〜( ; ; )
ponzu

ponzu