かな

ガリレオ(第1シーズン)のかなのネタバレレビュー・内容・結末

ガリレオ(第1シーズン)(2007年製作のドラマ)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

柴咲コウのこの〝女〟でも〝男〟でもない感じがいい!

新垣結衣も似たタイプっぽいと思ったけど。
職場にいると、仕事やる気になるタイプ?

こういう女子が望まれているんだろうとつくづく思う。すっごい疲れそうだけど。逃げ恥とか男のご都合主義にも付き合ってくれそうでいいんだろうな。
別のドラマの悪口言ってはいけないけど、あれは本当に男も女も漫画でもドラマでもメインカップルは無理だった…。

エンディングの柴咲コウの歌がまたなんかいいんだよな!Mステでも見た記憶が…。

理系は総合理科の範囲ですけど、化学式での物体や化学変化の捉え方は頭の中こんがらがるけど、目から鱗って感じで面白いんだよなぁ。
化学変化の考え方がすごい。

そうなんだよね。犯罪者って、身近にいる。そして、〝捕まえておけばいい〟という問題でもないのがまた…。
〝根拠〟や〝エビデンス〟?とか必要な時代というけど、実際の〝悪意〟と〝権利〟の重さは比べられないし、〝証明〟も簡単じゃない。
感情は、心理学をもってしてもわからないなら、〝計画性〟で罪の重さを図ってもらうしかないのか?
(突発的な感情での傷害・殺人より計画的である方が重罪であると判断されやすい。どっちの方が危険人物扱いかはわからないけどね。)

福山雅治が可愛いのか、研究者教授になる人間が社会性に関心無さすぎるのがそう見せるのか、わからないんだよなー。

謎の自然発火事件!とか昔言ってたな〜
実際はガス漏れとか虫眼鏡に太陽光あたってとかが原因とか?
世紀末時代の流行りだよね。
ガリレオの事件もそれっぽい。
そういう時代だった。
さすがに女子大生はそういう扱いで表現してないみたいだけどな。まぁ、当たり前か。(東大だし)そのぐらいの方が逆に安全そう。
かな

かな