リタ

デクスター シーズン1のリタのネタバレレビュー・内容・結末

デクスター シーズン1(2007年製作のドラマ)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
これは個人的お気に入りドラマの
TOP10に入りそうな予感

最初はふわふわ掴みどころがない雰囲気に
ちょっと戸惑った。
え?このドラマ真面目にやってる?って笑

ゆる過ぎて笑えるところが多い。
「証拠は絶対に残さない(キリッ)」
とか言ってるけど犯行が驚く程杜撰

ブラックコメディだと気付いてからは
気にならなくなったが。


海外ドラマに有りがちな
セカセカしたテンポ感と
突き放した客観描写が無いのが不思議な感じ


おっとりした一人称のストーリーテリングに
のんきな南米風音楽が被さる

衝撃的な殺人現場を目の当たりにしながら
主人公だけじゃなくて
皆んな人ごとみたいに不謹慎なジョーク言ってる。
なんかシュール。


あとカメラワークとか編集とか色調が
インディーズ映画っぽいあざとさ。

だんだんと
マイアミの泥臭いカラフルさが馴染んできて
主要キャラクターの顔演技に心掴まれてくる

慣れたらすごーく心地いいドラマ



サイコパスが主人公の奇天烈ドラマに見せかけて
分かりやすい勧善懲悪ものだった。
ピカレスクロマン、ダークヒーローもの。

気付いたらデクスターを応援しちゃう。
楽に見られて疲れない。

かつ重要なことに
笑わせてくるシーンにちゃんとクスッと笑える。


そして
前半とは打って変わって後半は
ちゃんとこのドラマ、
ストーリーもしっかりしてくる。笑

シーズン通して綺麗に纏まってて
見終わった満足感が大きかった。





あとは魅力と言うべきか難点というか?
キャラクターが皆んな変。

皆んなゆるいっていうか…ても攻撃的。
嫌いでもないけど好きにもなりきれない笑
これがマイアミなのか?笑


デクスターは出来るサイコパスの設定だけど
全体的におっちょこちょいでほっとけない
しょっちゅうピンチだし…

友達がいないだけの
ただの厨二病じゃないかと思えてくる笑


マスオカは下品だし
エンジェルはウジウジしてるし
ドークスは常に当たり散らしてて
男性陣は見ててちょっとずつ不快、、笑。


彼女のリタも上司の女の人も
なんか善人ぶってるところが嫌だが

一番嫌なのがデクスターの妹!

この人こそサイコパスじゃないかってくらい
ニヤニヤしながら
やばいことばっかり言ってる…

ラスト、シリアルキラーの兄じゃなくて
義妹を生かすことを選んだのが
やや納得いかなかったくらい、

義妹の人間性が変。


殺されたお兄さんが悲しくてやりきれん!
なんて思っちゃったよ

お酒くらい飲んで欲しかった
ラストで涙流したのが辛かった



と、なんだかんだドラマの演出に
心打たれまくってる感じ、、

妹のクソキャラも計算通りなんだろうか

それにもうデクスターがほっとけない

気付いたらこのドラマの術中にハマってたみたい




デクスターが夫婦殺すときに
円満の秘訣聞いてて笑った
その他殺す前の人達にも生きるヒント聞いてて
なんつー皮肉
次のシーズンも楽しみ😝


どうでも良いけど青年期の回想シーン、
役者本人たちがやってるの無理があって笑った

もうちょっと光で飛ばすとか
メイクで肌補正とかして欲しかった
やっぱそういうとこ、ゆるいドラマに見えるな

明け方に捨てた海底の死体引き上げて
日中には元の場所に戻してるとか
アイストラックキラーは単なる殺人犯じゃなくて
魔法使いなんじゃ無いかと思ったわ
リタ

リタ