みほみほ

SUPERNATURAL Ⅺ<イレブン・シーズン>のみほみほのレビュー・感想・評価

4.5
🪽🪽

もうこれ最終章なのでは???という壮大さと満足感。最高×1000って感じ。数シーズンぶりに、これまでの道のりで泣いた。
狩りや軸にあるストーリーに 総じて満足できるシーズンで、あまりの壮大さに涙出ちゃった。いいエピソードも多いし、どれも良質。神に近づいていく下りも妙な緊張感と高揚感があって素晴らしかった。

今までは 兄弟がメインだったけど、今シーズンは兄弟も世界の輪の中のひとつのカケラに過ぎない事を感じられて 物語が大きく崇高で圧倒された。兄弟のどっちが犠牲になる恒例のあの感じも、今回はとんでもないものを解き放ってしまったのだから、人類のためにも仕方ないと思えたし、本当に最終章っぽい感じがした。

特に良かったエピソード↓
「呪いのマスク」
「妖精サリー」
「地獄の檻」
「ルシファーの計画」
「弱者を狙う怪物」
「ジョディと2人の娘」
「神の手」
「時空を超えた再会」
「恐怖のさえずり」

各話コメント残したから割と書き尽くしちゃってるけど、「呪いのマスク」はビジュアル面がそこらのホラー映画超えの良質さで面白かったのと、「妖精サリー」ではキューピット思い出しつつもサミーとサリーの思い出にホロリときたり、ルシファー関連のエピソードでは予想外な展開で楽しかった。「恐怖のさえずり」では相手に対する思いやりを見せた兄弟の優しさにじんわり。

一番良かったのは「神の手」かな。もうこれは映画の世界観で、これをドラマでやるの?って今までも思ったけど、前シーズンの「女子高生の課外活動」のミュージカルに並ぶくらい心に残った。

久しぶりのボビーの登場もとても嬉しかったし、やっぱり毎日大変だったんだなとボビーの苦労を知れて良かった。ジョン・ウィンチェスターより圧倒的に父親してる😭前はジョンに逢えなくなるの寂しかったけど、ボビーが定着してからはボビーがずっと親父だったから私の中で存在が強固なものになってる。

ジョディ・ミルズも 数々の仲間亡き今、スーパーナチュラルにおいて大きな存在になっているし、ウィンチェスター兄弟にとっても頼れる仲間になってるのが心強くて良い。

以降、神のご登場!ということで独特な盛り上がり方して、メタトロン(以下メタちゃん)が大活躍で最後の最後で好きになっちゃったな。メタちゃんの神に対する気持ちとか 知的な面とか、「チャック、再び」「神の思惑」での振る舞いが可愛かった。天使としてのメタちゃんよりも、人間の辛さを知ったメタちゃんが輝いてる。キャスが人間になった時もそうだったけど、地上の苦労を知るって部分は妙に人間の辛辣さを実感するからか涙なくして見れないんだよなぁ。

前シーズンがとても好きだったので、アマラ何者?!ややリリスと被ってない?と思って最初は退屈したけど、今までのシーズンで1番の盛り上がりと高揚感を味わえたので、大満足でした。

この幸福感と自分(人間)という存在がちっぽけに見えて、怪物に天使に悪魔に魔女にと様々な世界を渡り歩けるのはスーパーナチュラルでしか味わえないことだと思う。オマージュも多いし、映画タイトルや俳優名が出てくることも多いけど、エピソードもしっかりしてるからきちんと入り込めて毎度ありがとうと気持ち。

イギリスの賢人は少し盛り上がりに水を差す感じあったけど、ラスト(次エピソードのタイトルでネタバレしてるけど!!)だったり これからの世界だったりと楽しみ。

正直これで終わってもいいんでは??ってくらいの壮大さだったので、このままこの気持ちで終わって欲しいと思ってしまったけど、まだまだ世界はザワザワしてるし、母ちゃん生き返っちゃ終われないよね笑

今まで はへぇ??ってなる終わり方が多かったけど、今回は初めてハッピーエンドだった気がする。次シーズンも楽しみだけど、今シーズンの盛り上がりがあったからちょっと不安。まだまだいっぱい驚かせて欲しい。

U-NEXTにて吹替🪽
21-22 はNetflix吹替
23-24 はHulu吹替

Netflixではシーズン11のあらすじとこれまでの道のりが全カットされてて見れないので注意です。あらすじはまだしも(私には重要ですが)、これまでの道のりのカットは許せない🤫🤨(21-22のあらすじはHuluでちゃんと観ました🪽 )

シーズン12はあらすじカットされてないけど、Netflixのスパスパ次に行かせてエンディングテーマすら聴かせてくれないのが気になるので、Huluで観るかも。
みほみほ

みほみほ