ドンキーホーグ

熱海の捜査官のドンキーホーグのレビュー・感想・評価

熱海の捜査官(2010年製作のドラマ)
3.4
すげー。ツイン・ピークスだって聞いて見てみたら、サントラ、キャラクター、小道具、モチーフ、何から何までツイン・ピークス。ほぼパロディ。

ツイン・ピークスは、当時のドラマ界で起きていた悲劇の大量消費への批判がその一側面にあったと思う。物語の核となるミステリーをプレッシャーに耐えられなくなるギリギリまで隠すという手法。

本作はそのようなツイン・ピークスのミステリーを、シックス・センス的な、意味怖みたいなミステリーに置き換えて、ガワを日本にして作ったもの。
(僕の第六感(シックス・センス)が言ってます、ってオダギリジョーのセリフがあるけど、これもネタバレだろうな)
つまらなくはないが、特段面白くもない。

本作のオチって、夢オチぐらいクラシックって言うか…

ギャグ要素はそれなりに好きかもしれない。演者がキャラ立ってる人を除いて棒演技なのが見てて辛い。
特に子役がキツい。学芸会じゃないんだから…
警察署の面々は良い。あとオダギリジョーの演技は最高。

素子さんとのやり取りとか、Diane知らんと分からんだろ…
10のヒントが公式から出てるけど、やってることリンチのマルホランド・ドライブと同じだし…(オマージュと言えば聞こえは良いけどここまで全部同じにするのはリスペクトを感じない、キモい)