愛の田中圭特化型レビュー

子育てプレイの愛の田中圭特化型レビューのレビュー・感想・評価

子育てプレイ(2009年製作のドラマ)
5.0
イメージ的には、恋の時価総額と、スジナシが合体した感じを想像していただければ。

ワンシチュエーションコメディで、ずっと4人がものすごいアドリブ合戦の笑わせ合い

毎話ある、エンディングのオマケトークも最高です


目次
《映像特典ダイジェスト》公式
《ネタバレ無しレビュー》
《ストーリーには関係ない、場面ネタバレ笑場面》
《特典映像レビュー》ネタバレ
《ドラマシーン写真とリクエスト》
《この頃の雑誌インタビュー》
《ウェブ記事リンク》


《映像特典ダイジェスト》公式

公式リンク→ http://king-cr.jp/special/kosodate-play/dig_movie.html

king-cr.jp





《ネタバレ無しレビュー》

ひとり長台詞で声を張るところ、セリフも舞台チックで

見てる間じゅう、楽しくて、おもしろくて、無意識に顔が笑いっぱなし

笑い皺で顔がシワシワになりそう

何と言っても、最高なのは
全編アドリブ(台本は一行だけ)という
DVD BOXにしか入っていない、幻の13話

家主と同居人の面接シーンでは、田口さんがキレっキレで、圭くんは下を向いたり、もう後ろを向いちゃったりで全く笑いを堪えきれてない

汗拭きティッシュと、Mか Sかを答えされられるシーンはお腹痛くなるぐらい笑いました



《ストーリーには関係ない、場面ネタバレ笑場面》


ずっとおもしろくて笑いっぱなしなんですが

私的に特に好きな場面を

◼️2話
3分間クッキング風にミルクを作るシーン

哺乳瓶の蓋がズレてて、あらあらちゃんとはまってないよ〜と思いながら見ていたら

手の甲にミルクを垂らすシーンで、スキマからこぼれたミルクがドバドバドバっと手の甲に😂
「熱っつ!熱っつ!熱っつ!」
そうなるよね〜😂
カワイソ可愛い〜🤣🤣🤣

みんなが順番にスポットライトを浴びて長ゼリフを言うシーンで
大口さんのアドリブの時、残りの3人がずっとふざけてるのが見切れています

メインの流れと関係ないところで、ちょいちょい沸き起こる、スタッフさんたちの笑い声が聞こえる

何してるのかな?見たいなぁ 笑

田口さんの番では、長ゼリフをしゃべり始めた途端に、圭くんが顔を寄せてジャマしに入ります 笑

田口さんが、なんでジャマするの〜?と息巻いてるのを見て、圭くん、もう笑いそう
顔を寄せてシーッ🤫といった圭くんに、田口さんがお口に(*´³`*) チュ
最高のシーンでした🤣

リアクションや笑いが自然すぎて、どこまでが台本で、どこまでがアドリブなのか、さっぱりわからないのですが
台本見てみたいなぁ

◼️5話
ヘビを追い払う棒で笑っちゃうところ

福士くんの頭に田口さんが投げたオモチャがパコーンと当たるところで
笑いながらも、即、福士くんの頭をヨシヨシしに行くところ、圭くん優しくて可愛い

◼️6話
桑田佳祐のモノマネのムチャブリ

マチュピチュの話を、ゆうたくんに語りかけるところの長台詞シーン
横顔がめちゃくちゃ綺麗です

◼️7話
圭くんとゲストの音尾琢真さんとの2人芝居がめちゃくちゃおもしろい、キレッキレ

◼️9話
乾杯コール?の時、もう圭くん笑っちゃってめちゃくちゃ可愛いです

これめちゃくちゃ面白くて、これがハブーオブザベイビーにも繋がったのかな

池鉄さんのバブーオブザベイビーの脚本のリンクを貼っておきます☺️💓



戯曲 『バブー・オブ・ザ・ベイビー』|池田テツヒロ(池田鉄洋)|noteリンク→

https://note.com/tetsuhiroikeda/n/n265853498ec6



◼️10話
嬉々として水鳥拳をやる圭くん
水鳥拳って何かググッたわ😂
北斗の拳なのね 笑

ベランダからの絶叫、好きすぎます

◼️11話
父祭り 爆笑
ハッピハチマキ姿で太鼓と、なぜかちゃぶ台返し
後ろ向いて、おしりふりふり可愛い踊り🤣カオスすぎて大好き!最高!
テイ!って言うのめちゃくちゃ可愛いし
ハッピの下の短い短パンからのぞく脚がめちゃくちゃ細い

オムツ替え連携プレイのダンクシュート(ダンクは圭くんじゃないよ☺️)好き

小山田さんの感動(?)のシーンで、目に涙を浮かべてから立ち上がって長台詞のところ、めちゃくちゃカッコ良かった
その後の小山田さんの鼻水事件wおまけトークを聞いてから見ると、めちゃくちゃ可笑しい

◼️12話
オープニングは、圭くんの長めのナレーション

特典のオマケトークを見てから、ここの福士くんが田口さんをお盆でサアーッ!と叩くところを見ると、超絶おもしろい😂

最初から最後まで、大好きなシーンばかりなのですが、特に覚えていたいシーンを、お返しする前に備忘録として☺️


《特典映像レビュー》ネタバレ



◼️DVD特別編13話『4人にお任せ』

田口さん、本当に台本がないなんて信じられないほどの回しっぷりで、お腹捩れるほど面白くて、もうコメディの神です

圭くんは、スジナシみたいに、先輩たちにぶっ込みまくって、暴れっぷりが最高だし
自分でぶっ込んで笑い転げてるのめちゃ可愛い!

福士くん、役どころでスンッとしたままで、おもしろいことをカマしまくるの最高です
こんなおもしろい人とは知らなくてビックリです

大口さんは、シュッとした見た目だけど、マイペースでなんかとっても可愛い人

4人とも最高!🤣👏🏻👏🏻👏🏻


◼️スペシャルおまけトーク15分
(内容濃すぎて体感30分)

このトークを聞いては、該当のシーンを本編で見返す、という楽しい遊びができるの最高です!


◼️メイキングムービー15分

クランクイン

初日の撮了

ゲストの方々のトーク

クランクアップ

池鉄さんのコメント



◼️アウトテイク集20分

笑いすぎて使えなかったシーン山盛り

てことはめっちゃ面白いんですよ!





◼️田中圭のとなりの突撃楽屋訪問

圭くんが、みんなの楽屋を訪問してインタビューとカバンの中身紹介



◼️リアル子育て

圭くんの離乳食作り

もっと詳しく特典映像について記録したnoteリンク先→ https://note.com/raspberry_time7/n/n2361226e127f



《ドラマシーン写真とリクエスト》


子育てプレイ|ドラマ・時代劇|TBSチャンネル - TBS

リクエストとドラマシーンの写真

公式リンク→ https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1631/








《この頃の雑誌インタビュー》


TV LIFE特別編集 KOI.MEN vol.4
圭くん、福士くん、大口くんの3人
圭『オレは最高のパパになると思う』
大口『え〜、子供が泣いてても隣でぐっすり寝てそうなのに(笑)』
洗濯について、圭『おれ相当たまってるよ』
福士『家事以外では何を求める?』
大口『癒やしかな。作ったご飯を「おいしい!」って食べてくれたり。』
田中『それでいいならオレいつでもやるよ(笑)。その代わり家事は何もできないけど。』
福士『2人付き合っちゃえば?(笑)』
エンゲキコラボワークス
演劇×TV

とある雑誌(切り抜きで買ったので雑誌タイトルわからず。誰か知ってたら教えて〜)

福士『いや、まだひとりいますよ。空気を読まずに、アドリブ仕掛けてくる奴が。』
田中『ん⋯それは僕のこと?』
福士『そうだよ(笑)!』
大口『圭くんのアドリブって、確かに何を期待して仕掛けているのか分からない時があるよね(笑)。』
田口『いや主君の場合、空気が読めてないというより感性がずば抜けてる。』
大口『でも、田口さんはそれをいつもキチンとアドリプで返すじゃないですか。そこがすごいと思う。』
田口『そう?ツッコミようのないボケをされた時なんかは、無視して流しちゃってることもあるけどね(笑)。』
田中『ははは。でも、確かに自分でも分かっているんですよ。「あれ⋯訳の分からないこと言ってる?」って。』
福士『じゃあ、自覚してやってるの?』
田中『う〜ん⋯というより、僕はこの作品が大好きだから、自分にとっても現場にとっても、何かしらの大きなモノを残したいと思ってるの。それが、あぁした形になって出ちゃってる感じ。』

池鉄さんのコメント

「天然じゃない人が作り出す笑いを作りたい」という理想を、華と腕のあるキャスト4人が、見事に体現してくれました。計算された笑いと予想不可能な笑い。今作はこのふたつが同時に楽しめる独特かつ贅沢な作品になっています。




《ウェブ記事リンク》

公式ホームページ

リンク→ http://king-cr.jp/special/kosodate-play/index.html

king-cr.jp


子育てプレイ [MBS]

リンク→ https://www.mbs.jp/kosodate-play/

www.mbs.jp