サンタフェ

メディア王~華麗なる一族~ シーズン3のサンタフェのレビュー・感想・評価

4.8
最も満足度の高いシーズンでした!

いや〜面白かったです!シーズン2は親子喧嘩がなく外部との駆け引きばかりでロイ家としては終始撤退戦になってしまい単調に感じていましたが、今シーズンは親子喧嘩満載で最高でした!

正直なところ途中までは面白いもののコメディに寄りすぎて軽いシーズンになっているなと感じていました。それでも全くストレスなく観れブラックユーモアで常に笑えるのは流石の一言でしたが。

しかし最終話で一気にシリアスにギアを踏み切りラストは圧巻の一言。クライマックスはシーズン1の雰囲気が帰ってきて総合して最も満足度の高いシーズンとなりました。

以下、各キャラクターごとに印象を。

<ローガン>

シーズン2は操られキャラとなり、今シーズンも中盤までは完全に判断力を失い少し残念に感じていましたが最後の最後に帰ってきました。やはりローガンが強く主体性を持ってこそ映えるドラマですね。

たしかにローガンは様々な問題を抱え会社としては撤退戦を余儀なくされましたが、そもそもここまで帝国を築き上げたのはローガン。ポジショントークではなく具体的に何をするかで勝負し続けるというキャラクター性の出たラストに圧倒されました。

シーズンが進むにつれ駆け引きありきで脚本がメタに引っ張られるのは海外ドラマあるあるですが、本作は全くその現象に陥らなかったのは見事です。強いキャラクターがなぜ強いのかという前提がブレない作品は凄い。

< ケンダル >

面白すぎました😂 正直、前シーズンの段階で演出的などんでん返しは担ったものの勝てる見込みはゼロだったため、今シーズンは予想通り大半は本筋の撤退戦からは離脱していましたね。

しかし、単純にケンダルが調子に乗って落ち込んで…を繰り返し続けるだけで面白すぎるのでズルい。ジェレミー・ストロングの演技は天才的ですね!

< ローマン >

シーズン2、シーズン3で最も株を上げた人物なのではないでしょうか。シヴとの対比が印象的でした。実務に関与するようになり様々な人を信用して任せるところはポテンシャルを感じます。兄妹で唯一”家族”として物事を見ているのもローガンに似ていますね。そして肝心のところでミス笑。大きく魅力を増したキャラクターでした。

< シヴ >

ロイ家兄妹でシーズン3を最も象徴したキャラクターだったと感じました。兄妹で間違いなく最も優秀な人物なのに組織の中で責任を負わず利己に回ってしまうとこうも上手くいかないものなのか。

会社が良い時には外にいて会社が危うくなると権利の心配をする、しかし直接会社の決断や業務には極力触らない、といったスタンスが結果ラストに全て帰ってきましたね。

一つ不満を感じるとすれば、兄妹で唯一女性であるシヴが結局こういったキャラクターに収まってしまうのは少し残念でした。そこはステレオタイプな女性性を超えてほしかったですね。

< トム&ケンダル >

今シーズンは比較的ずっと蚊帳の外でしたが、本当に癒される!このコンビは本当に大好きです😂
サンタフェ

サンタフェ