リタ

ギルモア・ガールズ<フィフス・シーズン>のリタのネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ローリーが大学デビューし始めた…!

勉強勉強でカリカリしてた高校生の頃に比べたら、
大学生らしく悪い遊びをするのもいいかも。

警察の厄介になったのは残念だけど、
ヴェロニカマーズ見てた私は
ティーンが留置所くらいは日常に思えるからセーフ


お育ちのいいローガンが相手なのも、
ローリーには合ってるのかも。

ローガンのパーティでバーテンしてた男の子、
廊下で裸だった子!
あの子いい子そうなのになぁ。

ローガンはどちらかというといじめっ子で、
でもそれをローリーはわかってて
裸くんに見向きもしない感じ、
ローリーは上流志向の人間ってことかも。



ホテル内の納屋?で育ったけど、
ローリーの血筋はお嬢様。

高校生になってからおじい様おばあ様の家に出入りして
社交界デビューも果たして、上流階級の仲間入り。
ひいおばあ様の信託財産どうのも、
いずれ手に入るのかな?


でもローリーの心はずっと
ローレライと暮らしたあの家にあると思っていたので

ローガンの家で釣り合わないと言われた時

「私に何の不満があるの!?
リチャードとエミリーの孫なんだよ!?
社交界デビューだってしてるんだから!!」

と怒っていたのが意外だった。

「本当は高貴な血筋」ってことを
鼻にかけていたのか、と言ったら言い方悪いな。
ローリーの自信になってたのか。

ローレライがローリーに与えた「普通の人生」を、
ローリーは有り難がっていないんじゃ?

結局ハーバード行けとか言ってたってことは
ローレライのエリート思考は変わってないし、
じゃあ回り道せずに
リチャードの家にいた方が良かったのでは。

ローレライの教育方針がチグハグに思える。
自分のしたかったこと全部押し付けてる
と取れなくもない。

ローリーから父親取り上げたせいか
ローリーの男の趣味イマイチだし。



レーンの恋愛は見ていて微笑ましくて好きだし、
エミリー笑えるし、
カークも気付いたら結構好きになってたんだけど、

ローリーとローガン、
それからローレライとルーク、
に対して興味無くなってきた。

もうここで終わりにしようかな。
リタ

リタ