HANNIBAL/ハンニバル2のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『HANNIBAL/ハンニバル2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スローモーションが多過ぎて胸焼けして来たけど
まだまだ面白い

後半特に
ウィルが何考えてんのか分からないところが良い

本人もよく分かってないだろうし
悟られないように感情を押し殺してるし

でも…

>>続きを読む

ヒュー・ダンシー様のお顔を見たくて初めて海外ドラマをちゃんと観た。
season2、前半はとてもわかりやすくてありがたかったんだけどどんどんわからなくなってしまった……。
ウィル→ハンニバルでそんな…

>>続きを読む
映像は相変わらず芸術的だし、殺し方や死体の見せ方も斬新で楽しめるが、

内容は、…?が多い

せんとくんは何?だし、

死んだはずの人が実は生きてるパターンって結局何でもありで冷める

良過ぎでは?冷静で強い彼女が縦に裂かれるの、本当に美しかった 息をのむほど 
歪んでいるような、まっすぐなような愛憎 素晴らしいです……脳に焼きつく 総じてエッチすぎ‼️‼️‼️終わらないで…ずっと…

>>続きを読む

ハンニバル・レクターと言えばカニバリズム…
だけど、このドラマではボッシュの絵画のような"飾り付け"、料理、音楽、ヒリヒリするような心理ゲームと盛りだくさん

レクターの食卓の色合いも退廃的で料理の…

>>続きを読む

ウィルが混沌としていた状態から、ゆっくりと自分を取り戻す。ハンニバル側なのか、ジャック側なのか…不安定ながらもいいバランス。対処しなければならないメイスンという共通が、2人を繋ぐ。

アビゲイルが生…

>>続きを読む

引き続き残虐シーンは薄目で…
でもあっという間に見終えてしまった。。

S1と比べてウィルとレクター博士の関係性がよりメインになっていた。
レクター博士の暗躍も目に見えて、なのにうまくうまくすり抜け…

>>続きを読む

美しき所作続いておりますがな。殺人そのものが芸術のように映画そのまま美的センスビンビンです。レクターに関する映画達をすでに見ていたので映画に似た器具やシーンをみて「あらま!!これ!!ウィルさんが!!…

>>続きを読む

シーズン1では可哀想なほど無防備だったグレアムがシーズン2で覚醒。強かさでレクターと拮抗するようになる。

レクターがどんな人間か理解していながら対等に向き合う人間はグレアムただ一人。
ほかの者は餌…

>>続きを読む

感想順不同
・だいたい博士のせい。
・ウィルが孤立無援過ぎて辛い、しんどい...。
・カッツーーーーー!!!!!だから単独行動はやめろとあれほど!!!
・拘束衣...好きです...
・ゼラーとプライ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事