SNL

デリー・ガールズ ~アイルランド青春物語~ シーズン3のSNLのレビュー・感想・評価

4.5
追記 
夫に勧めたけど登場人物にイライラするということで。わたしもたしかにイライラした。最初はミッシェルにイライラし、時々オーラにイライラ。そこで見なくなるのもったいないと思う。

(男子が全員バカみたいなコメディはよくあるよね。女子だとなんでイライラしちゃうんだろ。)

追記終わり

全部面白いけど、1番好きなのはエピソード5
お母さんたちの時代のアイルランド1970年代。

脚本家が生きた1990年アイルランド

コメディの中に差し込まれる当時のアイルランドがグサッとくる

ネタバレ↓


















「この子達はデリーの子なんです」
「おお、ではもう十分罰は受けているんだな」
脚本家リサマクギーが実際に言われたことある言葉なんだろうな これ以上デリーの歴史を示す言葉 ないだろう

トラブルメーカーミッシェルのお兄ちゃんが殺人で刑務所に入ってた

デリーの子はみんな死体を見たことあって(シーズン2のセリフだけど)身内に関係者もいる子が身近にいる

1998年のベルファスト合意
配られた30ページの冊子

土地はイギリスに譲る?
住民は イギリス人 アイルランド人 両方 を選べる

http://www.news-digest.co.uk/news/features/21302-ireland.html

アイルランド旅行で会った北アイルランドの人たちはどっちを選んだんだろうか

--------

みながら書いたメモ

メイズ刑務所

GCSE

リーアムニーソン

カソリックの警察官 ユダヤ人含めて3人だけ

家族で初めて大学行く人

ドニゴール

ポートラッシュにお出かけ ジェットコースター
SNL

SNL