ibuki

ブラック・ミラー シーズン2のibukiのレビュー・感想・評価

ブラック・ミラー シーズン2(2013年製作のドラマ)
5.0
これだけ"技術の進歩への憧れと畏怖"やったり"その弊害が既に起こってる現代への風刺"
みたいな一見ありふれたようなテーマを
魅力的に視覚化してくれて、
かつ立て続けにみせてくれる
脚本のチャーリーブルッカーは
ほんまに天才やなと思う!

ep1
アバウトタイム的😂
ドーナルグリーソンってなんかSFによーでてくるよな笑
ヘイリーアトウェルがめっちゃ可愛かった。
シーズン1のトビーケベルのやつみたいに
技術の進歩が新しい恋愛観を生み出してもうた系。
ラストは結構すき。
ブラックミラー流のお洒落ラブコメ😂

ep2
ネットで評価高かったけど俺はそんなかなー。
風刺のテーマはザ・ブラックミラーなんやと思うんやけど、作りがただのB級映画やったからなー…😂
最初ダニーボイルの"28日後…"かと思うぐらいの既視感やったわ笑
とりあえず主人公一回静かにせえや思て
一生イライラしとったわ😂笑
洋画観ててたまにある、
あの日本人の感覚では理解できひん
ヒステリックな泣き叫びの演技、
あれ3分ぐらいやったら我慢できんねんけど40分間ずっとそんな感じで話あんま入ってけえへんかったってのがある😂w

ep3
これはウォルドの中身の主人公ジェイミーに感情移入できるかできひんかで評価わかれるやろなー。
俺はめっちゃ楽しめた!
特に議員に中身罵倒されてムキになるとこ。笑
ただテーマはやっぱウォルドの方やんな。
あえてストーリーの本編をサブテーマのジェイミー視点にすることで
ウォルド自体についてとか、本編で省かれてたところについてとか、
色々考える余地ができる。
そこをあえて想像させられるっていうのも良作やと思う理由。
ジェイソンフレミングが出てきて嬉しかったのと、労働党の候補者の女優がめっちゃかわいかった。

ep4
このシーズン断トツでトップやわ😂
てかほぼ映画一本みた満足感😂
シーズン1の"1500万メリット"系のSF。
多分このシリーズある程度"〜系"って分けれると思うんやけどこういう系は全シーズンに1,2話入ってくれてると信じてる!
こういうのが1番観たいな。
風刺とSF要素とイギリス的なコメディ要素のバランスが1番とれてると思う。
ジョンハムはもちろん、レイフスポールがまたええわ〜😂
お父さんにどんどん似てきとんな笑
娘んとこは伏線ある程度はってたけどそんなん忘れるほど近未来のディテールへのこだわりがおもろくて、ほんでしっかり鳥肌たたしてもらいました😂笑
コピー人間のとこは、ザSFディストピアなビジュアルと、
"泥棒かささぎ"とSFの相性はエグいんやなって再確認できたのと、ウーナチャップリンの演技がめっちゃおもろかった笑
ダメ男育成のとこは視聴者がちゃんとおるとこがブラックミラー的やな😂
あとダメ男役と相手役がめっちゃよかった😂
とにかくこの話は女優俳優陣がドストライクやったわ
1話の破壊力で言ったらこれに勝てるドラマないやろうな笑

シーズン3も期待!
ibuki

ibuki