SNL

ブラック・ミラー シーズン4のSNLのレビュー・感想・評価

ブラック・ミラー シーズン4(2017年製作のドラマ)
4.5
シーズン4 も面白い!全部面白い!

エピソード1 宇宙船カリスター号
スタートレックで楽しい

エピソード2 アークエンジェル
ジョディフォスター 監督!
子役だったジョディ。母親はステージママの噂が。そう思うとこのエピソードは感慨深い

エピソード3 クロコダイル
視覚情報が全て記録される設定(シーズン1エピソード3と同じ)
保険調査員は事故の目撃者を探し その映像をゲットして正確な事故調査ができる
交通事故の目撃者になってしまったミアはその時間に秘密にしたいことをいていて、、、

エピソード4 Hang the DJ
男女マッチングアプリ

エピソード5 メタルヘッド
ボストンダイナミクスの犬似が大活躍!

エピソード6 ブラックミュージアム
このエピソードがシーズン4で一番好き

ネタバレ付きで感想↓














ブラックミュージアムでサンジェニペロの話が出るので、「エピソード間に関連のある時もある」ことに気づいた。
そういえば、前のエピソード、メタルヘッドで倉庫から奪おうとした荷物の中身がぬいぐるみ だった

ブラックミュージアムで猿のぬいぐるみが出てきたので、メタルヘッドのぬいぐるみはこれだったか!と謎が解けた気がしてワクワクとそのシーンを再再生したがメタルヘッドのは クマだった

でも コピーした人間の自我を入れられるサル以外に、クマバージョンもあるのかも、、、と思ってる

メタルヘッドの彼女は ジャック?のために肉体のなくなったコピージャックを収めるぬいぐるみを奪いにきたのかな?
と、勝手に明かされなかった謎を想像

冤罪なのに、ミュージアムに騙されて契約しちゃって死後も永遠の苦しみを受けるあの黒人さんのシーンは辛いけど、このシーズンで一番好き

-------

メタルヘッドは夫が大好き。わたしは犬は面白かったが、謎が解かれないのが不満

------

マッチングアプリは面白かったけど、最後のまとめ方がなんか残念だった
体制に逆らってまで結ばれようとする2人をシミュレーションやりきってAIは選んでますってか はーそうですか

まあ 自我をコピーできて 二人が出会った結果もシミュレーションできるんだから いろんなことに応用できるわな。

------

アークエンジェル
母として気をつけねばと思いました。

------

宇宙船カリスター

艦長役に感情移入

ブラックミラーでは 「コピーされた自我も 魂を持つ」(ああまるで昨日見たシックスデイのクローンに魂はあるのか みたいなはなしだな)
だから、その体のない自我がいじめられると可哀想ってなる
でもさ、本当にそれ魂あるの?

艦長役の人、リアル社会の会社では酷い扱いされてる
ゲームの中では主役になってやり返したっていいじゃない

と、思っちゃった。

でも このドラマの設定としてそのコピーも痛いとか悲しいとか魂があって

ブラックミュージアムでは「それ」が痛めつけられるのは可哀想と思うし、わたしの感想やどっちの味方かっていうところも かなり感情的で理論的じゃないわけだなーー
SNL

SNL