名探偵ポワロ シーズン10の2の情報・感想・評価

エピソード02
ひらいたトランプ
拍手:1回
コメント8件
みちょはちゃ

みちょはちゃ

このコメントはネタバレを含みます

ミステリー作家さんどこかで見たことあると思ったら、フーチ先生か! 不思議な話の中の1番謎の人物はやっぱり殺されたシェイタナだったな。死んでもいいと言うより、殺されることすら楽しみにしていた感。 警視さんもシェイタナに(そしてポワロに)秘密を握られてたけど、何だったんだろう...
42歳から終活

42歳から終活

このコメントはネタバレを含みます

ポワロさんと友人のミステリー作家オリヴァー夫人は、犯罪芸術をコレクションしている謎のお金持ちシェイタナからディナーに誘われた。そこにはポワロさんの旧知の大佐や警視など8人。 食後に4人ずつに別れてブリッジをし、帰宅前にシェイタナが死んでいるのを発見。 容疑者はポワロとは別の卓でブリッジをしていた医師、少佐、未亡人、若い女性で彼らは過去に殺人にかかわった疑いがあった。 ポワロと友人たちは4人の事情聴取を行い犯人に辿りつく。 ドラマではオリヴァー夫人が初登場。 ハリーポッターのフーチ先生役の方でこれからも登場あると思うので嬉しい。彼女と言えば車とりんご。 色とりどりの本がたくさんのお家が素敵すぎた。 そして、このドラマシリーズで素敵なお屋敷がたくさん出てくるんだけど、家具や内装が1番好みだったシェイタナさんのお屋敷。 様々なテイストの違うものが1つの空間に見事にまとまっていて、見てるだけで居心地が良かった。 容疑者4人の過去に関係した事件を 調べていくポワロさん達。お部屋の様子やその時していたブリッジの状況などを容疑者たちに回想させる事で、その人の性格を分析するポワロさん流の分類が面白い。
くらげの世界

くらげの世界

録画の調子が悪くて見送った作品。いつか観る。
いいね!1件
はるちゃん

はるちゃん

このコメントはネタバレを含みます

同じ部屋にいたのに覚えているものの違いが証言の違いを生む場面が面白い。ポワロシリーズでは回想シーンやもしこの人が犯人だったら?の再現シーンももしかして珍しい?かな。すごく面白かった。
Sunny

Sunny

スピンオフシリーズで製作された『名探偵ヤルセン』の主人公の話を書いている作家のオリヴァ婦人が登場する回。 オリヴァ婦人はポワロの友人。 ヤルセンなら解決できるのに〜みたいな発言がかわいらしい。
いいね!1件
googoo

googoo

オリヴァ婦人登場 ポワロとのやりとりが好き
いいね!1件
hepcat

hepcat

今回はあんまり面白くなかった シリア系のお金持ちが殺される オリエント急行系の話かと思ったらさすがはアガサクリスティ 違いました
いいね!1件
いの

いの

難しい… ハリポタのフーチ先生の人が出てる