ほーりー

警部補 古畑任三郎 1stのほーりーのレビュー・感想・評価

警部補 古畑任三郎 1st(1994年製作のドラマ)
4.4
今振り返ると、『古畑任三郎』がきっかけで『刑事コロンボ』にはまり、『刑事コロンボ』に出てる俳優に興味を抱き昔の外国映画を見るようになり
、外国映画から日本映画に範囲がおよび今に至ると。

古畑に出会わなければ、今の自分はなかったのよね。

田村正和さん死去を受けて、そんなことを考えてた。

僕はリアルタイムで観たのが第2シリーズからで、この第1シリーズは再放送で観た。

第2シリーズを観ていた当時、第1シリーズは存在すら知らなかったので総集編『消えた古畑任三郎』を観たときは自分の知らないエピソードが映し出されて頭が???でいっぱいになった思い出がある。

第1シリーズには、以降のシリーズで薄まったダークさがあるので個人的に一番好きなシリーズである。

それは多分にこのシリーズの演出に星護氏が関わっていたからであろう。

ミステリー的には弱いエピソードである『殺しのファックス』や『殺人リハーサル』が今も鑑賞に耐えられるのは、星さんの演出力によるものだと思う。

『刑事コロンボ』からそのまんまパクってるシーンは非常に多いものの、『死者のメッセージ』よりは『死者からの伝言』の方が謎解きが論理的だし、『秒読みの殺人』より『さよなら、DJ』の方が不可能犯罪色が強かったし、時には本家コロンボ(『新・刑事コロンボ』と比べれば尚更)を凌駕するほどの面白さだった古畑。

さらにはスタンガンによる殺人や殺陣のリハーサルでの過失事故に見せかけた犯罪、はたまた『殺人公開放送』のようないつものパターンを崩したエピソードなど、単なる倒叙ものではない非常にバリエーションが豊かなドラマだった。

そして内容以上に素晴らしかったのが田村正和の一世一代の名演技。

「ん~お察ししますぅ」

当時、大人からガキまでやってた古畑の物真似。この真似されやすいキャラクター造形も計算されている上に、古畑シリーズの醍醐味である犯人を追い詰める場面での畳み掛けるような台詞回しはまさに絶品だった。

色々な人が古畑の真似をしていたけど、これだけは田村正和の独壇場で、誰も真似できなかったと思う。

今夜は最終回の『ラスト・ダンス』が放送された。今夜初めて古畑を観たと思われる人たちがTwitterで「面白かった」と結構つぶやいていた。

ただ、あの超絶台詞回しを堪能できるのはまだ体力的にも十分だった第1・第2シリーズのときの田村さんでしか味わえない。

是非とも今回初めて古畑を観て興味を抱いたという方には、この初期の作品群を観てほしいと切に思う。
ほーりー

ほーりー

ほーりーさんの鑑賞したドラマ