ソリ

ザ・クラウン シーズン4のソリのレビュー・感想・評価

ザ・クラウン シーズン4(2019年製作のドラマ)
4.0
勢いが止まらず夢中で観た。
結構いろんな題材あったね〜。

でもなんと言ってもやはりダイアナさんの
カリスマ性はすごい。

フィアンセにも王室メンバーにもネグレクトされ
ただただ可哀想で仕方ないんだけど、
それでもダイアナさんのストーリーを観たいと
思ってしまう。

エマ・コリンの演技力の賜物だけど👏🏻!!!!!!
憂いを帯びた表情ほんとご本人そっくりだった!!

あとチャールズ皇太子のカミラへの深い愛も
すごく印象的。

正直このドラマのカミラのキャラ作りは失敗というか
何ひとつカミラの魅力は感じられなくて、
そこが残念だったけどそれはとりあえず置いといて。
あと不倫はもちろん最低だけどそれも置いといて。

なんかあそこまで人を愛せるのが羨ましいと思った。
未来の国王が不倫なんてダメって本人だって
分かりきってたと思うのよ。
それでも気持ちを止められなかったんでしょ。
それくらいカミラのことが大好きで必要だったんだよね

実際再婚したほどの愛なんだし、だから余計に
「「最初から結婚させてあげとけ」」って気持ちが
大きかったなわたしは。

エピソード9のコメントにも書いたけど、
もしチャールズがカミラと出逢わず本当の愛を
知らなければ、世間一般の夫婦みたいに
なんだかんだ妥協してダイアナさんと結婚生活
続けられたのかもな〜とか思った。

自分の「好き」の最大値を知ってしまったから
ダイアナさんと向き合う気になれなかったのかも。

(恋愛ドラマ好きだから考察みたいになってしまった笑)

でも、ドラマ上だけどカミラからはそんなに切実な思いが
伝わってこなくて引っかかった😂
その飄々としたところにチャールズは
惚れてたのかもしれないけど笑

まぁアン王女の言う通りロミジュリじゃないし
カミラはしっかり現実見られてたんだろうな。
ならチャールズのこと突き放せや とも思うけど笑

あとジョシュ・オコナーとエマ・コリンが
5才しか違わないから、「歳の差によるすれ違い」
って何回も言及されてもピンとこなかった😅


ダイアナさんはもうただただ可哀想。被害者。
交際経験も社会経験もない少女が
突然王室という異世界に入ってしまって、
後継を産んだらもう用済みみたいにされて...
悲劇のヒロインすぎる。

でも彼女に愛された王子たちは幸せだね🥹
でも今のウィリアム皇太子とハリー見たら
天国のダイアナさん悲しむだろうな...はぁ...

とかなんかもうイギリス王室スキャンダル多すぎ😂

このドラマもうちょっと、ママしてるダイアナさん
描いてくれたらいいんだけどな。

エマ・コリンぴったりだったのに1シーズンで交代なんて
もったいない!!!


ってほぼダイアナさんのことしか書いてないけど、
エリザベス女王な。

なんかオリヴィア・コールマンの女王
ただクレバーで冷たいだけの女王だったな。

クレア・フォイの方が好きだった。


・チャールズとアン王女の関係性好き笑

・エリザベス女王×サッチャー首相
2TOPが女性って日本じゃ考えられなさすぎて
悲しくなる。わたしが生きてる間は見られないな🇯🇵

それにしてもサッチャーの登場楽しみにしてたけど
彼女の政治は良いところが1つもなかった。
J.K. Rowlingや好きなイギリス在住ライターが
アンチサッチャーなのもあって、
元々サッチャーに良い印象なかったけど
やっぱりやばいなーってなった笑


さあ次は酷評のシーズン5!
イメルダ・スタウントンは完全に
アンブリッジなのよ🤦🏻‍♀️
ソリ

ソリ