AP

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン4のAPのネタバレレビュー・内容・結末

4.6

このレビューはネタバレを含みます

なんと力の入ったドラマだこと。配信開始と同時に観るのは今回が初めてだったからか余計に感じた。

とりあえず最終話の感想としてはマックスのことで頭がいっぱいです。あんな恐ろしいシーン見せられたら話が全然入ってこない…。

脚が折れて「ああああ」ってなったけど、「別に骨折だけくらいなら…」って思ってたら、他の手脚も折れ始めて「ああああ」ってなって、目から血も出てて「ああああ」ってなったけど、とりあえず死なずに落ちてきてホッとしたのに、「目が見えない」とか言い出してそれからなんかよく分からんけどスっと死んで取り乱した(クソ馬鹿の文章)。何が起きたんかよく分からんかった。

楽しい思い出を遡ったらスノーボールの会場に来たってめちゃくちゃ最高のシーン。というのに風船バンバン割って台無しにしやがって…。本当にバスケ部が何も良いことなしで😡
一瞬やけどエルとマックス2人のシーンがあったのも良かった。エル「相乗りしたの」、マックス「•́ω•̀)?」最高。

エル以上にチームダスティン達の活躍が目立ったシーズンでもあった。逆に言うとチームマイクの出番が少々少ないかなという感じ。特にジョナサンよ、スティーブとの比べたら見せ場がなさすぎて…。

あと毎度新キャラが上手く馴染むと思っているが今回は異常。エディとアーガイル良キャラすぎる。オタクを放り込むことで話を発展させやすくさせるの賢い。

ロビンがまた良いキャラになってて嬉しかった。あの場面でベレー帽は意味不明だけど最高に似合ってんだわ。ワードセンス高い。

ホッパーとジョイス、お揃いのウェア着てたの猛烈に好き。はよデート行ってくれ。

シーズン5で終わりとどこかで見た気がするがどのような決着の付け方になるのか気になるところ。裏側の日付はゲートが開いた日っていうのなんかしらの伏線にならんやろか。3年後くらいかなぁ。
----------
第一話
・79年の研究所でイレブン暴走
・絶賛遠距離恋愛中ジョイスヘアーエル
・ダスティーバン☺️ 成績改ざんのスージープー
・1番恋愛に悩んでそうなロビンとスティーブ
・ソ連からジョイスに届いた人形
・エル「父はみんなの英雄だ」
・エルをいじめるのやめてくれ…
・ビリーの件で不安定マックス
・ルーカスとマックス別れてたんかぁ…
・ヘルファイア・クラブの勧誘
・お前らまだゴリゴリオタクやってたんかい
・ダスティンをおちょくるマックス大好き(なんか元気そうでよかった)
・頼むからエルをいじめるのやめてくれ…、ウィル助けてあげて…
・人形の中から「ホッパーは生きてる」
・結局助っ人は11歳のエリカ笑
・バスケとボードゲームを同じように扱うな笑
・ルーカスとエリカの大活躍で事なきを得る
・オタクリーダーのエディとチアのクリッシーが薬のやりとり
・クリッシーが裏側?へ行ったと思ったらなんかもうボコボコにされてエンド

ついに始まったシーズン4、マイクやダスティンの緩さを見るとワクワクするが、エルやマックスの辛さがそれを超えてくる。

ラストなんなやあれ、怖すぎだろうが…
----------
第二話
・マイクとエル再会
・マイクずっと傍にいてやれ
・クリッシーの件、 マックス→ダスティン→スティーブ&ロビンへの伝達
・映画のレンタル履歴からリックを特定へ
・結局スティーブはダスティンに振り回される😂
・ホッパーからの手紙でアラスカ行きを決めるジョイス
・いじめられたエル、アンジェラの顔面殴り
・チームダスティンがエディ発見
・ナンシーの同僚のフレッドがぐちゃぐちゃに殺されエンド

チームダスティン再結成(笑) スティーブとマブダチすぎて笑う。

サディ・シンクちゃんますます演技良くなってないか。表情素晴らしすぎる。
----------
第三話
・エルが逮捕される
・マイクまじであんたが助けてやれ
・ナンシーとロビンを見送るスティーブに対してダスティン「いつまで見送る?」
・スティーブ「いつも子守りだ😡」
・ヴェクナが目をつけたのはバスケ部のやつ
・ナンシーとクソおしゃべり無神経ロビン
・ホッパーは足を折って脱出の準備
・マックスはカウンセリング資料からクリッシーとフレッドの情報
・鼻血、悪夢、頭痛、トラウマを持つ者が標的に?
・オーエンズから能力を戻す方法があると聞かされるエル
・オーエンズについて行くイレブン
・時計を見つけたマックスにヴェクナが声掛けエンド…
----------
第四話
・チームダスティンにルーカス合流
・タイトル"Dear Billy"って…
・全員に手紙を配るマックス…
・チームマイクは脱出計画、ピザ頼む
・ピザの出前でアーガイルw
・ロビンの無茶苦茶荒っぽい説得でヴィクターと面談へ
・幻覚の頻度が増えるマックス…
・チームマイクの家に襲撃
・ユーリにはめられたエンゾとジョイス
・ホッパー脱出成功も再度捕まる
・ヴィクターから話聞き出すも変装バレる
・ビリーへの手紙を読むマックス…
・裏でヴェクナと対峙、白目マックス
・音楽が現実に戻すキーと察したロビン
・ダスティン、ロビンから音楽について聞く
・ケイト・ブッシュの"Running Up That Hill"
・思い出フラッシュバックで逃げる
・マックス生還エンド…

こんなもん涙よ…。この回始まってからずっとソワソワしてたけど救われたってことでええよな…。心臓止まるか思った。仲間との思い出フラッシュバックはブワー(TT)よ。これは素晴らしい回やった…。さすがにケイト・ブッシュ覚えた。ダスティン次は倒し方見つけるんやで。

ただまだあちこちで良くない状況。面白いな…。
----------
第五話
・ニーナへ連れて行かれたエル
・マックスが見たものはヴィクターの家だった?
・チームマイクもニーナの存在を知る
・マイク「唯一知っているハッカー」
・ウィル「Turn around…」
・アーガイル「ネバーエンディングストーリーか、あれは怖かった。実存主義だ。」
・昔の追体験?をさせることで力を取り戻すエル?
・マレー「指は矢の如し、腕は鉄の如し…」でユーリを倒すも飛行機墜落
・ヴィクターの家の屋根裏の裏側にヴェクナ
・バスケ部のパトリックが3人目の被害者
・エルに能力が復活?エンド
----------
第六話
・騒がしすぎるスージー一家
・エルの母親?ブレナーが殺した?
・ヘルファイアがバスケ部の標的に
・磁場の乱れを頼ってエディとゲート探しへ
・ジョイスは監獄侵入へ
・ホッパーはライターと酒を入手
・スージーのおかげでニーナの座標をゲット
・エルは自分がみんなを殺したと理解
・湖の底にゲートを発見
・スティーブが捕まって裏側へ
・ナンシーとロビンが助けに向かう
・スティーブが裏側で襲われエンド

スージーのキャラ設定が相変わらず秀逸(^^; あの数分でとんでもない存在感。家族?含めてキャラが濃すぎる。根底にあるダスティンへの愛は変わらず微笑ましい。

そして結局ダスティン&スティーブが良すぎる。やっと子守りじゃなくなったと思ったら唐突にどえらい目に。
----------
第七話
・1時間40分って笑
・監獄にジョイスとマレー潜入成功
・裏側はゲートが開いた日で止まっていた
・裏のスティーブと表のダスティンたちとで交信
・ロビン「(ダスティンに対して)さすが神童」
・ホッパーとジョイスの再会😢
・クリッシーが死んだ場所がゲート
・ナンシーがヴェクナの標的に?
・ヴィクターの息子が001
・虐殺をしたのは001だった
・エルが001を殺してゲートが誕生
・ヴェクナ=001エンド
★★★★★★★★★★
vol.1総括
こんなに恐ろしいドラマだったっけって印象。高校生がどんどん死ぬし主要キャラも死んでもおかしくないようなドキドキ感。スティーブがずっと良いやつすぎて怖い。

ただまぁ4話のマックスが何よりもすごかったのは言うまでもなく。本当にダメかと思った。終始辛い状況やけどあの瞬間の生きたいという気持ちが本当に泣けて泣けて…。

その他キャラ雑感。
スージー、天才。50分1本でいいからスピンオフ作品熱望。
ダスティン、あんただけずっと子ども(次点でウィル)。
ルーカス、バスケ部なんとかしろ。
マイク、ずっとエルの横におれ。
ウィル、マイクが傍にいてほしいんだろうけどエルからマイクを遠ざけたいという意図もあったりしないのだろうか…。考えすぎか…。
ジョナサン、何もしてない。何かやってくれるはず。
アーガイル、天才。おかげでジョナサンの仕事ない。
スティーブ、俺たちのスティーブ。ナンシーのこと好きにはなるなよ。
ナンシー、多分1番タフ。スティーブのこと好きにはなるなよ。
ロビン、乙女すぎるので恋愛応援します。
エリカ、相変わらず強運オタク。
エディ、馴染みすぎ。結局オタクが良キャラ。
ホッパー、悪運強すぎ。エルにも手紙送れ。
ジョイス、飛行機落ちても死なん一般人ママ。ずっと眉間に力入ってる。
マレー、なんか頼りになって草
アンジェラ、生きてる?

vol.2でヴェクナとエルが再戦する感じかな、ナンシー無事でいてくれよ。
★★★★★★★★★★
第八話
・未来を見せられたナンシー
・ソ連で保管されたデモゴルゴン、まるで"エイリアン2"
・ヴェクナ/ヘンリー/ワン
・ヴェクナの攻撃中を狙って殺す作戦
・キャンピングカー泥棒
・マックス「次は幸せな記憶に逃げる」
・ルーカス「俺もその記憶にいる?」
・マックス「自信過剰ね。いるわ。」
・AP「おおおおおおおおお」
・チームホッパーはアメリカへ帰る準備
・力を取り戻してホーキンスへ戻ろうとするエル
・相変わらずニーナを目指すチームマイク
・囚われたオーエンズとエル
・殺意むき出しナンシー
・サリバンの襲来で撃たれたブレナー
・ヘリを爆破イレブン
・チームマイクが到着、再会
・AP「おおおおおおおおお」
・グッバイパパ
・Separate Waysでヴェクナ狩りへ エンド

ヴェクナ=001ってことをナンシーに未来を見せたことでそのあたりの説明端折る荒業好き。

やっぱり殺し方を思いついたのはダスティンでした。スティーブがなんかずっとリーダー格で最高なんだよな…。

醍醐味の全員集結が見えてきたな…。
----------
第九話
・2時間22分😂
・4つに分かれて作戦決行
・エリカが素直に従うの笑う
・マックスがまた囮って嫌だな…
・ソ連に残って戦うことにしたホッパーたち
・ピザ屋で大量の塩を入手してエルの能力発動へ
・スティーブ「いつだって君なんだ」
・AP「おおおおおおおおお」
・お前ら良い関係になるな、そんでもってやめてくれフラグにしか感じねぇ…

(この辺いちいち書いてられなくて2回目観ながら書いてる)

・バスケ部が駆け付けてエリカが捕まる
・エディのギターでコウモリ引きつけのフェーズ3成功
・逃げるマックスがスノーボール会場へ
・監獄のデモゴルゴンが大量脱走
・ホッパーがデモゴルゴン引きつけへ
・スノーボール会場にヴェクナ
・そこにエル
・エディがコウモリにやられ、ルーカスボコられ、ホッパー追われ
・エルがやられてマックス捕らわれ
・マインドフレイヤー=ヴェクナ
・マックス宙へ…腕折れ…足折れ…
・マイク「闘え」
・エルブチ切れのルーカス殴り返しのジョイスホッパー助け
・スティーブとロビンでフランベ、ナンシーショットガン
・銃を構えたナンシーの顔がイケイケジョイスなんよ
・マレーが燃やしてホッパーが剣で切ってデモゴルゴンも全滅
・エディ死亡…
・いやー、生かしてほしかった…
・は?マックス?(放心)
・(放心)(放心)(放心)
・なんかエルが死なせないように???
・4人死んだということでホーキンスにとんでもない地割れ
・チームマイクも合流
・ナンシーとジョナサンの再会
・マックス生きてるけど…
・ロビンはビッキーと良い感じ☺️
・山小屋に帰ってきたジョイスとホッパー
・エルがちゃんとドア開けてるわ…
・ウィルが気配を感じてエンド
AP

AP