ゆのは

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン1のゆのはのレビュー・感想・評価

4.8
ハリポタシリーズと並行して
実は観ていた
「ストレンジャーシングス」。
友達もおすすめしてくれたし
自分も観てみたかったし
ネトフリ入れたら絶対観る
って決めてたんだー。

失踪したウィル・バイヤーズ。
彼を探す親友3人組
マイク、ルーカス、ダスティン。
悲しみに暮れながら
彼女を取り巻く
不可解な現象により
息子の生存を信じ続ける母。
謎の少女「イレブン」。
明かされる政府の陰謀と
誰も知らないもうひとつの世界。
果たして彼らはウィルを
救うことができるのか。
そして、町を守ることはできるのか。
そういう話。

期待してたより面白い。
もともとドラマを最後まで
観るのが苦手で、
ドラマか映画かで聞かれたら
映画って即答してたんだけど
ここにきて空前の
ドラマブームが到来しそう。

知ってる俳優
ばっかりだったから
尚更だけど、なんといっても
キャラ立ちが良く
シーズン1で全ての
キャラクターに愛着が湧く。
調子乗ってるクズ男
かと思ったスティーブですら
後半はやるやん!って。

80年代を舞台とした
ノスタルジックな
雰囲気でありながら
映像や設定の節々に
近未来感を感じさせる。

みんながみんな
80s感じるわーって
言うてるから
設定と雰囲気の話
かと思ったら
作品の至る所で
映画愛に溢れてて、
その度にボルテージ
爆上がり。
トム・クルーズや
「死霊のはらわた」
(まだ観てないけど)の
ポスターのような
直接的にイメージさせる
ものに限らず
スタンド・バイ・ミーを
はじめとして
いろんな作品を連想させる。
個人的には
サイコ映画「ザ・セル」や
最近のベストムービー
「ハリーポッター」を
彷彿させるシーンも
あったような。

とりあえず最初は
ストーリー重視で観たから
全シリーズ観たら
背景にももっと着目して
2周目観たいな。

軽快なノリで進むが、
途切れぬ緊迫感。
ドラマチックな展開で
最初から最後まで
だれることなく楽しめた。

後日、友達が送ってくれた
メイキング映像(オフショ)
がまた可愛いんよ。
それも楽しみに
シーズン2もハイペースで
鑑賞中。こんな面白い
ドラマ初めてだわ。
ゆのは

ゆのは