あーる

トラベラーズ シーズン2のあーるのレビュー・感想・評価

トラベラーズ シーズン2(2017年製作のドラマ)
3.5
ツッコミどころが多々あり、
任務が成功したかどうかわからない。や、
現代のFBIの方が一歩先をいってる描写なんかも、
ふふってなっちゃうけど、すごいヒーローなんかじゃなく
普通の人間のように成長し、完璧じゃなく
任務を遂行する努力しているのはこのドラマの面白さ。
タイムトラベラーと忘れちゃうね。笑

あとプロトコル(手順や規則)が明確に決められてる設定で、
たびたびストーリーに出てくるのに、
破っても守っても特に何もないし、
色々な任務を遂行していく中で、最終目的が”世界を救う”という
フワっとしたものでなんかなー、、、と思いつつも
各話のストーリーが楽しく視聴。深くは考えない。笑
特に第7話はタイムループもので何度も何度も任務遂行のために
ループして成功するまでやり直す。というもので…面白かったけど
これができるなら今までの任務やり直せるよね??っていう…笑
でも、いいんです。ドラマだからw

結局はどういう結末を迎えるか。を楽しみに…。

S2のストーリーはサスペンスのような描写が多く好み。
第一話で9.11の生き残りトラベラー。001(ヴィンセント)の登場。
実際のテロを出してくるの、ズルイ。
サイコパスの001は発言や行動が異常で面白かった。
驚異的な敵が出てくると盛り上がるわ~

S2の最終話は、自分たちが本来の現代人じゃなくて
未来から乗り移ったトラベラーということを
主人公チームメンバー、それぞれの愛する人にバレてしまう!という
任務うんぬんではなく更に人間ドラマ増しっ。

登場人物
主人公たちのチーム
リーダーのグラント・マクラーレン:
トラベラーを怪しんで調査していたFBI特別捜査官➡捜査される側に。
医療担当のマーシ―・ウォートン:
知的障害を持つ清掃員の女性➡乗り移ったことで突然障害がなくなる
エンジニアのトレバー・ホールデン:
問題を抱える高校生➡中身は大人になる
戦術家のカーリー・シャノン:
警察官の夫からDVを受けるシングルマザー➡いきなり母親になる
歴史家のフィリップ・ピアソン:
ヘロイン中毒の大学生➡依存症を断ち切ろうと努力しなければならない

その他のメインキャラ
デヴィッド:マーシ―のソーシャルワーカー
キャサリン:グラントの妻。夫が変わったと疑う。
あーる

あーる