555おうち

アンという名の少女 シーズン3の555おうちのレビュー・感想・評価

4.2
エピソード1からエピソード3まで
10日弱で一気に観て、たくさん泣いた作品😭

自然豊かなカナダのプリンスエドワード島に暮らすマリラとマシュー姉弟の養女になるアン

1〜3のシリーズの中にたくさんのテーマがあったと思う

白人、黒人、ネイティブアメリカン間の人種差別
男女差別、女性の自立、家族愛、親子関係、友情、恋愛、貧困格差、医療の限界など

100年以上前の狭い村での生活
良くも悪くも濃い人間関係があって
詮索しあったり、助け合ったり
イジメや差別も、悩みを相談するのも
村の人達の間で繰り広がる
罵り合ってもすぐに仲直りする、
素直に気持ちを出し合って分かり合う関係は素敵だと思えた

アン目線で観るも良し
登場人物それぞれの人間模様が描かれているから、いろんなシーンで感情移入してしまう人物が変わる

シリーズを通してアンや友だち達の成長も感じられるし
個人的にジョリーが可愛くて
気になっていた家族の様子もシリーズ3で少し知ることが出来た

そして、ストーリーとは別に作中に感じる生活感が良かった
井戸水を汲んで、お茶を入れたり
料理や洗濯や畑仕事
縫い物に掃除やアイロンがけ、家畜の世話
それぞれの手仕事の様子が
リアルで好きだった❗️
555おうち

555おうち