THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン6の7の情報・感想・評価

エピソード07
タブー
拍手:22回
コメント13件
nini

nini

私のために人生を犠牲にしないで欲しい 今私に起きている事のせいで 自分を抑えるようなことは絶対にしないで 思いっきり挑戦して前に踏み出すのよ その一歩がたとえ小さくてもいい あなたたちには自分の心が動く方向へ人生を推し進めていってもらいたいの 私は母親よ 病気だとしても 兎に角、恐れずに進んで欲しい 難しい注文を付けていることは分かっているけど でも私が受付ている返事はこれだけ この一言よ
いいね!1件
dreamoviesloove

dreamoviesloove

Ep.7 This is usおそらく最後の感謝祭。 今回は、トビーとケイトがずっと揉めてる。 ランダルは残り少ないレベッカとの時間、全ての瞬間を動画に残そうとする。 レベッカは、自分のことを決めるキャプテンはミゲル。何かあってもミゲルに従ってと。そしてミゲルに何かあったときは、ケイトに頼むと。そして、レベッカのことを理由に何かを諦めたりしないで、人生を前に進めるためにチャレンジしてと。 レベッカにとってケイトは娘であり親友。 レベッカもまた、母とよく揉めてたけどなんやかんや仲良かったこたがわかるシーン。 レベッカがマットを連れてきて、ミゲルがフランス人の彼女を連れてきた日。 レベッカはミゲルのことが好きだと気づく。 ミゲルも気づくが、もう引っ越しが決まった後だった。
drschizo

drschizo

神回。
mugcup

mugcup

毎年地獄の感謝祭 笑 てか、距離感とか分からず観てたけどニューヨークとロサンゼルスってめっちゃ遠いんだね✈️
いいね!1件
Doe

Doe

このコメントはネタバレを含みます

「介護が必要になった時、舵取り役のミゲルがいない時は3人の1人に舵取り役をお願いしたい ケイト、あなたに。 そしてここからは要求。 私のために人生を犠牲にしないで 自分をおさえることはせず、挑戦して欲しい 自分の心が動く方向へ進んで。恐れず。」 うーん、介護って大変だよね… お金で解決出来るとしても、出来ないとしても。
ほのか

ほのか

娘であり親友だから
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

母親と娘の関係は込み入っている。 激しく理解できない永遠に続く悪夢の中(笑) 娘側のあのカオスなキレ方、 母親の一言ひとことに耐えられない、 母の私が全部悪いのね、 急に意気投合、2人で夫をせめる、 全部わかりすぎる!!! 絶対トラブルの感謝祭🤣 ベスのほんとこの家族って毎年これw この先悪くなったら面倒をみるのを ケイトに頼む。親友だから。
しゃわしゃわ

しゃわしゃわ

「娘であり、親友である」、これはくるわ😢 レベッカ、これからどうなんのか?認知症はなぁ〜😔
いいね!14件
nebo

nebo

このコメントはネタバレを含みます

レベッカとミゲルの馴れ初めの馴れ初め。これからどんどん見てる私たちもミゲルに惹かれていくんだろうなぁ。 レベッカのこれから。スピーチするシーンは泣けた。特にKate, i want it to be you.とIt was always you, Kate.のシーン。 母と娘の唯一無二な絆ってあるよね。言葉に出さずとも伝わる何か。
いいね!2件
えりん

えりん

レベッカの3人の子供に本心を話すところは涙した。 自分を理由に些細な事でも諦めて欲しくない。そう思うよなぁと。 ミゲルが船長になるまでのことはもう少しこれからも描かれるとして。 子供としては当時とても複雑だったと思う。 ケイトが娘でもあり親友という言葉は前のエピソードにも出てきたけど、今回にも繋がっていた。 母と娘だからこそつながっているところはやっぱりはっきりと説明はできないけどあるんだなぁと。 レベッカの母親ともそんな感じで。 男性には分かり得ない何か、の描き方がリアルで面白い。 トビーとケイトがこの先どうなっていくのかが見たくない…。
いいね!3件
目で怒鳴られたことある?
いいね!1件
ガリ

ガリ

お母さんの恋人かぁ、、 難しいね。。
いいね!20件
shuco

shuco

確かにケイトが3人の中で1番客観性があるよね
いいね!11件