くりすぷす

キケンな女刑事 バック・トゥ・80sのくりすぷすのレビュー・感想・評価

-
デビッド・ボウイの曲名を使って70年代にタイムスリップした刑事を描いたTVシリーズLife on Marsをまた見たいなあ、と検索してたら続編のこのシリーズを見つけた。そして大好きな80年代でそれも大好きなこれまたボウイ様の一番好きなAshes to ashes!?と大コーフンでほぼ一気見。プリンスチャーミングのアダム·アント様のポスターでタイムスリップ先が1981年ってわかる英国80年代音楽ってスゴいパワーだったのね、としみじみ。全編に流れる80年代ブリティッシュミュージックとその歌詞の引用部分がわからないと、面白くないであろう、かなり80年代上級者(年配向け?)。英国オタクとしては華やかな80年代ブリティッシュポップの裏側にあった不況、ホモフォビア、レイシズム、階級間の不和、鉄の女サッチャー首相時代でありながらの男尊女卑社会の描写は超ツボだったー。ファッションやメイクも懐かし。しかし邦題ダサすぎ。
くりすぷす

くりすぷす