みかん

メディチ シーズン1のみかんのネタバレレビュー・内容・結末

メディチ シーズン1(2016年製作のドラマ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

今作のマッデン見たくてHulu入った((

マッデンのご尊顔が過ぎる。
デイジー・リドリー似のコンテッシーナも美人だし、弟ロレンツォもイタリア顔すぎてTVD以来の眼福ドラマ…

熱心なカトリック信仰の国であるイタリアが舞台なだけあって、
宗教と金、政治権力に対する争いが終焉を見ない

世界史ではロレンツォ・デ・メディチが圧倒的有名でそれ以外のメディチ家の人間は知らなかったけどめっちゃ細かく描かれてるから超分かりやすい…!
もう一回勉強しようかな

コジモ率いるメディチvsアルビッツィ家がメイン。
アルビッツィ家崩壊後はvsパッツィ家。
ミラノのヴィスコンティ家も出てきて「あ…!ルキノ・ヴィスコンティの…!」って完全に映画好きの思考になった💭

衣装から建物、雰囲気から何までちゃんと中世イタリア再現してて没入感凄い。
登場人物がみんな現代俳優とは思えないくらい溶け込んでる。
特に青年期コジモのビジュがとんでもなく良いのです…🙈

とりまs2配信希望🫶待ってますHuluさん

8話構成上、フィレンツェ追放の1年を1話で描いたりしてたのでちょっとトントン拍子感が強かったかな…
他はもう文句ないよ…歴史上の人物だから性格に難はつけられないしね笑

1/
ドナテッロ!!
個人的にはビアンカよりコンテッシーナの方が私は好き

2/
You will be my wifeの破壊力
ってかあの手を引く仕草がスマートすぎて絵画見てるのかと思う。イケメンすぎる。
ここにきてペストの猛威が来る…歴史ドラマはやっぱこれだからやめらんない

3/
マルコ有能すぎる
ペスト収まってメディチ家一向がフィレンツェに帰って来た時のコジモの対応5億点満点。
ちゃんとコンテッシーナのこと好きじゃん。
父親として息子夫婦を想うシーン涙出てきたあんな気遣いできる義父いたらもう最高だよねルクレツィア!!!!

4/
アルビッツィが嘘をでっち上げて、同調する民衆
政庁全然権限ないじゃん。あの選挙こそ不正の極み。処刑無くなったけどフィレンツェ追放はキツくない?Masters of Floranceだよ?
コジモとコンテッシーナが最期を悟って会話するシーン今までで1番泣いた( ; ; )
政略結婚で歪みあってたものの20年の歳月を経て本物の夫婦として互いを想ってるの理想の夫婦像。
メディチ家を守ろうとするコジモ、夫を救いたいコンテッシーナのすれ違いがしんどい🥺

5/
コンテッシーナの元カレとビアンカ似の女
コンテッシーナは割と留まった方だけどコジモこれ完全に既婚者の身でアウト
マリオは自分の利益のために従兄弟売るような人間なの時代〜って感じする
これ1年間続いたのはキツいって

6/
聖下、私情挟みまくってて神の使いでもなんでもない
それに乗らざるを得ないコジモ乙
マルコ×マッダレーナを全力で推したい
もうコジモちゃんとコンテッシーナに向き合ってやって…かわいそうやで

7/
ロレンツォのローザとの一件悲恋の極み。
マルコもメディチ家に忠誠を誓ってきた身であるものの、信頼してた党首に裏切られる構図は見てて辛い、、ましてマッダレーナとは両想いじゃん…
コンテッシーナも夫のあらぬ噂を前に自我保つの大変だろうし…ってかルクレツィアはアンチ義父の極み目指してるの?この時代嫁いだら義父には文句言えないんじゃ…?若気の至り…?

8/
ロレンツォ死ぬのかい!しかもマッダレーナの子の父親は結局コジモかい!
ジョバンニ殺しの犯人がまさかのウーゴ…それもローザへの扱いが酷だからっていう理由…罪被せられてるマルコの身にもなれ…

政治的側面は手腕強いものの精神的にお子ちゃまなコジモを諭して妾の子を育てようって丁案するコンテッシーナの懐の大きさ。このドラマで1番好きなキャラになったよ…嫌いになる要素ないじゃん…!!
有名な方のロレンツォはルクレツィアの息子かあ
みかん

みかん