アトランタ シーズン4の10の情報・感想・評価

エピソード10
イット・ワズ・オール・ア・ドリーム
拍手:18回
コメント11件
xxx

xxx

フュージョン寿司屋には爆笑した
いいね!1件
KahoHonda

KahoHonda

1番笑ったのは牧場の歌 ダリウスの過去を知ることでダリウスの人間性をようやく理解できた気がする まあずっと4人で仲良くいてくれよ
いいね!1件
forest

forest

本当は私もずっとタンクで浮いている方が幸せなのかもしれない 寿司屋からの脱出シーンからピンクのマセラティで例のチキンを食べるアルの笑顔がとてもよくて。 まだまだ話を見たかったな。
いいね!1件
doremifa

doremifa

まさしく『アトランタ』なエピソードと完結の仕方。寿司屋からピンクの車で逃走するシークエンスの完璧なまでの美しさと全てを煙に巻くようなエンディング。俺も飲み屋経営したらワサーッをいらっしゃいませの代わりに従業員に言わせたい。
いいね!3件
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

What’s up!で挨拶する黒人のフュージョン寿司屋。感覚遮断フローティングをするダリウス。夢なのか現実なのか分からず叫び続ける。イカれた寿司店主。ピンクのマセラティ。最後弁護士は豊満だったの?豊満じゃなかったの? アトランタの最終回が銀座線・寿司・いらっしゃいませ、なのなんか嬉しい。 全てが夢でも現実でも楽しければいいぜベイビーって感じでした。
SGR

SGR

いらっしゃいませ=ワッツァーップで笑い、数ヶ月前のヒット曲(グロリラのF.N.F)が使われてる現実と思わせた夢からの、夢心地な現実での逃走シーンに涙が出た。 黒人経営寿司屋のオーナーが言っている現実のイシューはまさにその通りだけど、そうしたイシューを描きつつ、それ自体を真正面から描くこと(オーナーと議論すること)からは軽やかに避けながらコメディー/ホラーとして描いてきたこのドラマの構図が、笑いながらピンクの車で逃げていく4人に重なった。 天晴れ!!
いいね!6件
djcolaboy

djcolaboy

誰もが知る名曲の歌い出しIt was all a dream…から取られたタイトルの意味するところは?
nntmkazuyotaro

nntmkazuyotaro

良い夢も悪い夢も夢だと思えば安心できる。現実も同じ、どれが現実でも構わない、そんな事でいちいち傷ついたりしない。それでも友達と過ごす何気ない日常が、本物だって気がついたら安心じゃなくて幸せだよね。ふとした瞬間に訪れるあの感じ、たまらないわ。 大好きなダリウス回が最終話なの嬉しい。シーズン4のマイベストエピ!
いいね!4件
Yutaka

Yutaka

このコメントはネタバレを含みます

こんなに素敵な夢オチある?アーンもペーパーボーイもヴァンもダリウスの夢の世界の住人だったなんて。最高なTVシリーズだった。
いいね!4件
りょうすけ

りょうすけ

12/18
いいね!12件
とぽとぽ

とぽとぽ

次第に非現実要素色濃くなっきていたのも頷ける?