トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3』に投稿された感想・評価

くもり

くもりの感想・評価

4.2
緊張感と戦いのバラエティが多くて映画には出せない良さがあった
シーズン1からのお馴染みの面々が出てくるのは、どうしたってサイコーやん。

ただロシア人の顔と名前が一致せず、途中少し置いてきぼり状態。
結局誰の若い時が誰だったのか、、、いまだに理解できず。
はじめは登場人物整理するのが大変だけれどもやっぱり、イッキ見

ラストの緊迫シーンは手に汗握る
おもしろかったー!

現実でもこんなふうに仲良くやってほしいなぁ🇺🇸🇷🇺🇺🇦
ShiroKuro

ShiroKuroの感想・評価

4.5

大局を利用し漁夫の利を得る。米国とロシアの両大国同士の戦争を誘発させ、政権を奪い取ろうとするロシア内部闘争をCIAが阻止する映画だ。現実、今の北米(2021年の、トランプの国会襲撃事件)でも然り、利…

>>続きを読む
toa

toaの感想・評価

3.2

S2より断然いい!舞台がいい。プラハ旧市街はやっぱり絵になる。
終わってみればストーリーは結構シンプルだけど、ロシア・旧東側諸国の熟練たちとCIAの対比が効いて飽きなかった。
特に老練のゴチャロフと…

>>続きを読む

現場に行きたくないと言っていたジャックはどこに行ってしまったのか、ほぼ机の前で分析をせず、脳内分析の鬼と化したジャックライアンのシーズン3。

今回の敵はロシア? 過去に廃止したはずの作戦が再始動し…

>>続きを読む

個人的にシーズン1.2よりもハラハラ感もあり、今の社会情勢と重なるリアリティ感もありで、1番好きだった。アメリカとロシアとその間に挟まれるチェコの構図…ドキっとするくらいリアル。
今回のシーズンは、…

>>続きを読む
Thomas

Thomasの感想・評価

3.5
ストーリーの構図的にはおもしろかったが、登場するロシア人の見分けがつかないし、名前が覚えられないし、ちょいちょい躓いてしまった。
Arles72

Arles72の感想・評価

3.8
こんなふうにロシアにまともな大統領がいればよかったのにね。
原作より面白いのではないかな。脇役までみんな演技派を揃えてるし。レベル高いです。
タランティーノの『イングロリアス・バスターズ』で言語ネタを観て以来、英語圏以外のシーンで英語を喋られるシーンは全て超冷めるようになった。各国の識字率を考慮すると仕方ないのだろうけど。

あなたにおすすめの記事