トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3のネタバレレビュー・内容・結末

『トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんだかジャックライアンがだんだん24のジャック並みになってきた感じ!!ジャックが無茶な捜査をして国際指名手配されて!!
ロシアの過去と現在が交差されて、時々に緊迫したシーンがあったから結構楽しめた…

>>続きを読む

これまでのシーズンとは少し毛色が違うシリーズだった〜面白さは相変わらず。

前シリーズで結構好きだったマティスが死んでしまい、死に方もかなり胸糞で数日悲しさを引きずってたんだけど、同じく前シリーズで…

>>続きを読む
途中ちょっとダレるけど1,2より面白かった!ロシアの大統領がそれはもう民主的で話のわかるスマートなおじさんで、ちょっとアメリカナイズされすぎでは?と思わずにはいられない。あと主犯の雑魚感……

時間(過去・現在)やロケーションがくるくる変わるのでながら見ができない。
その割に、なんかどっかで嗅いだにおいがするような、本能的に感じるステレオタイプ感が漂っており、つまらなくはないが特におもしろ…

>>続きを読む

面白かった!けどシーズン1の方が好きかなぁ。最終話の副艦長とルカが素晴らしかった👏じじいの余裕がかっこいい!ジャックはなんだかんだ無双状態でいけてしまう所に目をつぶることが出来れば最高に面白いと思う…

>>続きを読む
面白かった。今見ると切ないけれど。
S2が残念だっただけに、持ち直した。
展開は、ミッションインポッシブル感すごい。
そろそろ分析官を外すべき。

人間関係がわかりづらかったけど、ルカゴチャロフ関係がエモくて良かった…
てかアメリカのがバンバン人を撃ち殺してないか⁉️殺しても何とも思ってなさそうなライアンのがこわいよ アメリカの実力主義はすごい…

>>続きを読む

トム・クランシーの原作においても旧ソ連やロシアはライアンやアメリカの前の大きな敵だったわけだけど、本シーズンではロシア内の過激派が大ソ連の復活を夢見て、第三次世界大戦を引き起こそうと暗躍。ジャックは…

>>続きを読む

全話鑑賞。
最終話は、かなり緊張感があって楽しめた。
今シーズンは、現実のロシアによるウクライナ侵攻とダブってタイムリーなストーリーだったが、ドラマにおけるロシア国家は話の分かる大統領で、現実とは真…

>>続きを読む
ロシアの過激派と戦争が始まりそうになる。
ロシアの情報局のおっさんと,組んで止める

やっぱりグリーアとのコンビはいいし
アクションも冴えている
>|

あなたにおすすめの記事