にわかふわん

海のカテドラルのにわかふわんのレビュー・感想・評価

海のカテドラル(2017年製作のドラマ)
5.0
(隠れた?)名作。私にとっては傑作。
本格的なドラマで、観る価値ありました。
シーズン1で完結、全8話ですが、30話ぐらいの中身を感じました。

スペインを旅すると、地域ごとに違う国のように独自性が強く、特にバルセロナは、独自の文化アイデンティティを持ち、

スペイン人 < バルセロナ人

という意識が強いのが分かります。歴史的にも、スペインはイスラム教とキリスト教が攻めぎあい、さらに当時はカスティーリャ王国、アラゴン・カタルーニャ連合王国、ナバーラ王国に分かれていたようです。常にそれぞれの王が領土を取り合ってきた血生臭い歴史があります。

このドラマに出てくる教会は、実在する⛪️サンタ・マリア・ダル・マル教会⛪️というバルセロナにある教会です。
そして、このドラマの原作は、刊行直後からスペインでベストセラーとなり、1年近く売上げランキング首位を独占したとのこと。
物語の舞台は史実に基づいているフィクションで、実際に領主の初夜権(領主・聖職者等が新しい夫婦の新婚初夜に花嫁と性交をする権利)もあったようです。

とにかく出てくる女が悪魔👿のような性悪女で、主人公を誘惑してくるわくるわ…
貴族も王もキリスト教の司祭たちも、とことん主人公を陥れてきます。

そしてユダヤ人への迫害の理由がユダの裏切りってどんだけしつこい恨みなんでしょうか⁉️ユダヤ人の扱われ方を見ると、こうやって各国で迫害され続けてきたんだなと気の毒になります。(因みに私はユダヤ人の賢さはハンパないと思っています。本当に優秀な民族です。)

まぁ、こんな歴史を知らなくても、主人公はイケメンで人格者なので、イケメン好きの方にもきっと満足のいくドラマではないでしょうか。視聴者少なすぎるのが勿体無いドラマです。