cocomilk8o8

3年A組ー今から皆さんは、人質ですーのcocomilk8o8のレビュー・感想・評価

3.6
全10話。

一気見。もちろんツッコミ所はあるけれど、今の時代にとても必要なテーマで良かった。

4年前のドラマ。当時でもツイッターで放送があるたびにTLに流れて来ていて、とても話題になっていたのは知っていた。
菅田さん好きだけど、イマイチ髪型とか痩せすぎの見た目で、夜遅い放送なのもあってスルーしてたが、『最高の教師』を見ていて、この作品がよく比較に上がるので、見てみようと思った。

プロデューサーと監督が『最高の教師』と同じということで納得。
この作品の方がコメディ要素も含んで、若者に伝えたいメッセージを表現していたが、『最高の教師』は完全シリアスなところが違っていて、私は『最高の教師』の方がメッセージ性としては、毎回泣くほどなので、好きだなとは思うが、どちらも良い作品だと思う。

今の若者はネット(SNS)があることで、色々な知識や選択枠も増えたと思うが、同じぐらい苦しみも増大しているのではと思う。私の若い時代もネットがあればと思う事がしばしばだが、ネットがなかった青春時代で良かったなと思ったりもする。ネットがあることで、もっともっと犯罪にも巻き込まれていたかも。そして、妬み嫉みの渦に巻き込まれていたかもしれない。

この世の法則って実際はとてもシンプルで、自分の感情が世界を創るので、自分が人を妬んだり、羨ましいと思うと、ずっと妬んだり、羨ましいと思う世界の中でしか生きられないことになるということ。
この法則を知ってる人が、うまく人生を渡っていける。
まさにLet's think。

最近こんなニュースがあったばかり↓
「日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった...「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」の衝撃結果がヤバすぎた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/058237531298e2a40e3f6fafecee014c6ea76a1e

先の法則を知っていれば、そんなことが結局は自分を苦しめている行為であると、その世界から抜け出せない自業自得であると気付くはず。

『最高の教師』も最後までどうなるのかドキドキして毎週見ている。
こういうドラマが、少しでも誰かの心に響いて、柊一颯先生が言ったように、その想いの輪が広がっていけばいいなと思う。

ちなみに、このドラマは前半部分が『13の理由』を彷彿とさせた。少し参考にしている?のかもしれない。
cocomilk8o8

cocomilk8o8