maro

ノーサイド・ゲームのmaroのレビュー・感想・評価

ノーサイド・ゲーム(2019年製作のドラマ)
4.0
ハ マ ハ タ 〜!!。・゜・(ノД`)・゜・。

今期圧倒的に一番面白いドラマだった!!
メッチャ泣いた!!
個人的には『あなたの番です』より好きだった!!

久しくスポ根とか観てなかったけど、やっぱりいいわ〜。
男たちの熱いフィジカルとメンタルのぶつかり合いは部活時代を思い出す。

このドラマのよかったところは、スポ根に企業モノを掛け合わせた展開もそうなんだけど、一番は脚本におけるアンチテーゼがすごく効いてたところだと思う!

第1話がもうどん底で。
アストロズは最弱、大泉洋はラグビー大嫌い、そして、アストロズの面々も大泉洋が嫌いっていう。

それが、最終回で全部逆転するからね。
その180度違う結果に繋げていく過程がとても見ごたえあったし、これまで培ってきたものが最終回で全部花開いたから、本当によかった。・゜・(ノД`)・゜・。

さらに、ラグビーの試合シーンも臨場感あるカメラワークに、スローモーションも効果的に使用していて、ドラマチックな構成になっていたから大興奮!!

演出の福澤克雄さんがね、慶応幼稚舎からずーっとラグビーやってて、1985年に社会人も含めた大会で優勝し、慶應が史上初の日本一に輝いた経験が絶対活きてると思う。

役の中での大泉洋は本当に尊敬する。
感情的に大嫌いなラグビーに関わることになって、あれほどの結果を残すのだから。。。
僕はもう感情で大嫌いだと思ったら、、、無理(笑)

正直、大学時代のラグビー部にそんなにいいイメージはなかったから、その後もラグビーに対して針の穴ほどの興味も持たなかったけど、こんなに熱いスポーツだとは思わなかった。

昔、友達がラグビーでケガして鎖骨にボルト入れたとか言ってたけど、このドラマの試合を観たら納得するわ。
いやー、これはラグビーのいいプロモーションになるよなあ。
ラグビー部入りたいって人も増えたりして(笑)

チームプレーのスポーツって、実際やると気遣うこと多くて大変だし、向かない人は向かないだろうけど、ドラマや映画などの物語として観ると最高のエンターテインメントだ。
maro

maro