s0o0

メイド・イン・ヘヴン ~運命の出会い~ シーズン1のs0o0のネタバレレビュー・内容・結末

4.8

このレビューはネタバレを含みます

インド行ったことないけどインド映画200本くらい観た経験からいうと、インド映画って結婚とか結婚式が出てくる映画が殆どで、結婚が話題に出るのであればほぼ100%、結婚式の場面が出てくる映画でも全体の中の90%くらいいってると思う。
ってくらいインドに触れるうえでは欠かせない結婚について、プランナ側から毎回いろんな結婚式を捌きながらドタバタする映画で、ものすごいインドって感じで毎回面白い。
というわけで信者っぽく一話ずつコメント。

<1>
innocent Punjabi sonってセリフが面白かった。

<2>
旦那も育ちいいはずなのにBharatよりで描かれてるのがなんとも。
<1>もそうだけどうまく行くはずなさそうなのに、結婚式終わると一切触れないあたりが無責任で清々しい(後で触れるのかな)

<3>
Punjabiが2回続いてBengaliのいい流れ、レロレロ聞いてそういえばBengaliってこうだったなって思い出した、というか旦那の名前で気づけって感じか
「あんたたちの取り柄は若さと顔だけなんだから」って娘たちに言う母
Vinay Pathakそれはイカンでしょ
なんか<1>は結構Indiaな感じだったけど、話が進むにつれてBharat的なエピソードが増えてくる

<4>
不倫と女性蔑視とdawryと格差とLGBTが混ざったすた丼みたいなこってり回
インドじゃないとできない芸当

<5>
Vinayぐう畜すぎるだろ、まあそれしか逃げ道なかっただろうけど
今回も前回に続き辛い結婚、女性の立場が糞すぎるインドだとどんだけリスクのある条件でも夫についていかないとクソな状況から逃げ出せないんだよね

<6>
これまでで一番の胸熱回、もっと泣かせに来られたら泣いてた
やっぱり長男にKaranって名前つけちゃうと次男生まれるとArjunにしちゃうものなのかな、それとも昔息子を殺されたのかな
「彼はゲイなの、デリーでは珍しい安全な男なの」

<7>
これはこれでよくある胸糞話だったけど、最後にちょっとスカッとする展開になって胸熱

<8>
Kalkiってこんな役どころ多いけど完全にイラ子なっちゃったね
Kabirが夢中になりまくっててわろ

<9>
大精算大会、スッキリ終わった
AdilとFaizaはどう考えてもうまく行かないでしょ
s0o0

s0o0