仮面ライダーストロンガーのドラマ情報・感想・評価・動画配信

仮面ライダーストロンガー1975年製作のドラマ)

公開日:1975年04月05日

製作国:

3.7

あらすじ

『仮面ライダーストロンガー』に投稿された感想・評価

もっち

もっちの感想・評価

3.5

仮面ライダーシリーズ5作目にして昭和初期ライダーの集大成とも言えるストロンガ-
バトルメインの物語に敵のブラックサタンやデルザ-軍団もほとんどが幹部クラスの強者が揃っており毎回苦戦を強いられる
終盤…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

昭和ライダー5作目であり

再鑑賞するまで自分の中で1番好きな昭和ライダーだった
デザインがまず好きなんよ

関係ないけど
作品同士にもそれこそ関係ないけど
今思えば子どもの頃にシリーズの中で1番好…

>>続きを読む

私がガチ勢を気取っている昭和第一期とファンから呼ばれる最後のシリーズ五作目の仮面ライダーストロンガーは、今までのノウハウを注ぎ込み当時の仮面ライダーの集大成でもあります。

とにかく第1話は仮面ライ…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

3.0

東映生田スタジオ製の最後の仮面ライダー。ストロンガーと言えば後半のデルザー軍団との闘いが本番で俄然面白くなる。前半は前半で電波人間タックルの「電波投げー!」っとハスキーで少し声が裏返る決め台詞も面白…

>>続きを読む
0arenas

0arenasの感想・評価

3.5
ブラックサタン編はちょっと印象が薄い。
あと、バイクアクションが多すぎる。

デルザー軍団編は◎。
各幹部のキャラ付けが上手いと思う。

タックルは意外とよい。
なおき

なおきの感想・評価

3.8
1.仮面ライダー
2.v3
3.ストロンガー
4.アマゾン
5.x
タックル、にぶ!
ストロンガーのデザインもなんとも。笑
デルザー軍団のデザインの秀逸さ。ジェネラルシャドウ、相当怖いよね。よくよく考えると。

悪の秘密組織・ブラックサタンの元に、ある日、一人の青年が訪れる。
彼の名は「城 茂(じょう しげる)」、ブラックサタンの恐ろしい企みを知り、思いっきり悪事を働きたいと考えた彼は、ブラックサタンで改造…

>>続きを読む

昭和仮面ライダー一期の最終作。
もっともこの頃は、一期だ二期だという認識はなかったが。

作品ごとに職が変わるおやっさん、ついに無職になってしまったか。
さりげなく、外見の変わる強化フォームの元祖は…

>>続きを読む
ワン

ワンの感想・評価

4.0

世界征服を企む悪の組織"ブラックサタン"に親友を殺された城茂(荒木しげる)は、自ら進んで改造手術を受け電気人間ストロンガーとなる。脳改造寸前に脱出した茂は不完全な改造人間 岬ユリ子(岡田京子)こと電…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事