北の国からのネタバレレビュー・内容・結末

『北の国から』に投稿されたネタバレ・内容・結末

しばらくこれ以上の作品にはであえなそう
そう思わせてくれるくらい良かった
とにかく丁寧
これをみんなが観ていたお茶の間良いな
確実に日本人の感性から失われつつあるものがたくさん描かれている

少しの…

>>続きを読む

お母さんに不倫されて北海道富良野に移住した親子の成長物語👨‍👩‍👦(ほぼじゅん)
富良野の大人たちがじゅんくんと蛍ちゃんと厳しく優しく向き合ってて、過酷な土地を生き抜くためなんだろうけど、子供を子供…

>>続きを読む

拝啓、けいこちゃん

大好きな『Drコトー診療所』の感想で比較されてるのが散見されたという、ただそれだけで見始めたのだけれど、40年以上前のドラマとは思えないくらい色褪せておらず、令和を生きる大学生…

>>続きを読む

最初じゅんに腹たってたけどじゅんとっても偉いよなぁ、立派な両親とできた妹がいたからかな?でもじゅんやホタルが偉いから両親も立派に見えたと思うし両親と兄の背中を見てるからホタルもできた女の子になったと…

>>続きを読む

3話で清吉が雪子と純に「お前ら、負けて逃げるんだぞ」というシーン、14話で雪子が北海道に帰ろうとする純に「そう決めたならそうすればいいでしょ」と冷たく言うシーンが個人的にもの凄く印象深いのだけれど、…

>>続きを読む
素晴らしい。
人間模様の極み。

田中邦衛氏の演技が大好き。
大滝氏がホント凄い。素晴らしい。たまらん。

ゴロウさん含め、皆んな不器用の極みで可愛らしい。

あー素敵。
聖書的なドラマ。
制作は古いけど新しい生き方を教えてくれる。今の時代ではまず作れない。

飲み屋の子のことでじゅんを叱るとことか(上下はないんだよ)飛行機代の話とか、後半の畳み掛けすごかった、

文明社会への壮大なアンチテーゼ。

嵐により、電気に頼っていた酪農家は停電で何もできなくなり、車が雪道に突っ込んで立ち往生し凍死の危機に陥った純たちは車社会に駆逐された老馬に助けられる。しかしその老…

>>続きを読む

女房に逃げられた黒岩吾郎(田中邦衛)電気が無けりゃ暮らせませんよと不平を漏らす純(吉岡秀隆)車のシートにミンクがお漏らし 関根勤が真似する大滝秀治ひでじ 川に手紙を落とす蛍(中嶋朋子)今なら児童虐待…

>>続きを読む

2021/5/6〜2021/8/26

第一回

そんなとこからそんなテンションで始まるのか
という当時リアルタイムで見始めた人とは
ちょっと違うであろう衝撃
ここから20年近く続くとは
第一"話"…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事