AP

ロキ シーズン1のAPのネタバレレビュー・内容・結末

ロキ シーズン1(2021年製作のドラマ)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

新章に向けての繋ぎの作品ではあるものの「ロキスピンオフ」として完成度が高すぎるし、話の展開も毎回見せ場が多数。

なぜ2018年にトムヒとツーショット撮るチャンスがあったのに逃したのか、当時の自分をボコボコにしてやりたい(生で見たから…ということで必死に満足しようとしている)。そう思うくらいトムヒのロキが魅力的すぎる。素晴らしい。

シルヴィとメビウスがまためちゃくちゃ良かったんよねぇ。シルヴィに関してはロキと動きがシンクロするような部分がすごい好きやし、孤独で悲しげな雰囲気がまさにロキですごい。個人的には最後のキスシーンも全然アリだった。
メビウスはさすがオーウェン・ウィルソンと言うべきか、奇人変人まみれの中で一人人間味が強くて好き。
シルヴィ一人で神聖時間軸ぶっ壊した重荷だけが気になるが全くもって展開が読めんから楽しみすぎる。

そんでもってナタリー・ホルトの音楽が歴代MCUの中でもトップクラスで好き。
アナログシンセサイザーにテルミンという楽器を組み合わせた音楽、テルミンに関してはインスタに一部あがってるけどこれどういう仕組みなんだ!?
https://www.instagram.com/p/CQdLjHQhOTo/?utm_medium=copy_link

とにかく複雑だな〜というのもあるがドラえもんのあの話を思うと割とすんなり理解できる部分もある。
もちろん全て正しいとは思わんがとても分かりやすかった解釈です。
https://twitter.com/tamihin/status/1415338110645280768?s=21

シーズン2はどこのタイミングになるんやろか…。"ワンダヴィジョン"のときからソワソワしていたがストレンジの新作まじでヤバそうだな…。まるちばーすおぶまっどねすヽ( ̄д ̄;)ノ 声に出すだけでヤバい。
年末スパイダーマンでソーも来年ってエグい絶対に生きる。
----------
第一話 2021/06/19
・アスガルドより2012年の地球の方がすごいのかい
・と思わせてくるTVAさん
・ミスミニッツ
・チケット!
・アベンジャーズの時間移動は予定通り、ロキ・ラウフェイソンは乱した
・メビウス分析官
・ロキは人の力を引き出す役割
・文鎮にされるインフィニティストーン
・サノスに殺される未来まで知ったロキ
・逃亡者の変異体はロキ?エンド

神聖時間軸だ、TVAだややこしいことを…。と思ったが比較的いけそうだぞ。ただ、矛盾なしでこんな時間のこと描けるのか…?
音楽はナタリー・ホルト、チェリストのヒドゥル・グドナドッティルと組んだこともあるバイオリニストだって。
----------
第二話 2021/06/19
・逃亡を続ける変異体
・三人のタイムキーパーは誰
・タイムキーパーに会いたがるロキ
・災害から逃亡場所を判定
・お触りひとつで人に乗り移る逃亡ロキ
・変異体の正体はレディロキ?
・神聖時間軸破壊、あちこちで分岐エンド

レディロキと分岐に関しては既にTwitterで考察とネタバレがわんさか…。ただ一つ言えるのはめちゃくちゃ面白い。
----------
第三話 2021/06/29
・TVAでなんかの計画を実行しようとしたシルヴィ
・邪魔するロキ、タイムパッドで壊滅寸前の2077年のラメンティスへ
・タイムパッドのチャージが必要
・ロキとシルヴィの漫談多め
・愛は空想の短剣
・シルヴィの能力は相手の記憶から幻を作り操る
・TVA職員には全員過去の記憶がない
・方舟目前で長回しアクション
・方舟ぶっ壊れエンド

後々活きてくる回になるのかな、一話二話のインパクトと比べたら相当弱かったがどこか二人の舞台を観ている感じ。
そういやトムヒはブロードウェイミュージカル出演の経験あったんや、もっと歌を歌わせてくれてもええんやで。
----------
第四話 2021/07/01
・分岐イベントでTVAに見つかる
・なるほど、そのための三話か
・タイムリープ拷問シフ
・分岐もロキの恋心?で発生
・シルヴィはB-15を説き伏せる
・TVAの秘密を知ったメビウス、ロキ救出
・メビウスさん…キツいな…
・タイムキーパーの元へ
・なんかちょっと安いアクションでタイムキーパーの首を取る
・ただのロボット
・シルヴィに何かを言おうとしたロキにラヴォーナの剪定
・目覚めたロキの前にロキ?エンド

三話ちょっと…と言っていたのを早速手のひら返し。そうかそうか、また風呂敷を広げる気だな…。
----------
第五話 2021/07/08
・ロキとおじいちゃんロキ、子どもロキ、おじさんロキ、ワニロキ
・シルヴィは自らを剪定
・食う猫を間違えて分岐したワニロキ
・メビウスと合流シルヴィ
・さらにロキまみれ
・合流してアライオスを操って討伐へ
・ロキとシルヴィのペアがもう大好きなのよ
・ロキが必死に小さい剣で引き付けようとしてるの可愛い
・苦戦していたらおじいちゃんロキだ!!
・兄に会いたかったのに剪定されたロキによるアスガルドを創り出す魔法。
・名誉ある目的だ、カッコよすぎる👏
・アライオスをやっつけその先には城のようなものエンド

うわぁ、ぶったまげるほど良かったなぁ…。クラシックロキ(リチャード・E・グラント)の持っていき方が上手すぎる。普通のドラマならぽっと出のキャラが…ってなるのにロキ自身と思うと泣けるレベル。この時点で4.3くらい付けたい面白さ。まぁ正直ワンダ・ヴィジョンも最終話までは良かったのよ…。
----------
第六話 2021/07/14
エンドクレジットに入った瞬間「おい、終わってねぇぞ!」と叫び(意味不明)、シーズン2決定に「うっそーーーん」と叫んだ。
序盤から何かが起きそうな雰囲気がすごくて尋常でない緊張感で観ていたがいよいよ新章突入って感じか。そのような雰囲気って諸刃の剣やけど、今回は本当に何かが起きてしまったので満足感がすごい。
誰だか分からんが全てを統治してきた"在り続ける者"にたどり着いたロキとシルヴィ、丁寧に状況の説明をしてもらったうえでMCUの歴史を占う分岐…。
そしてシルヴィ一人で刺す。あらゆる時間軸の在り続ける者が野放し状態。この責任をシルヴィ一人に負わせるのか製作陣😨
ロキはメビウスに説明するもそこにいたのはロキのことを知らないメビウス〜。
エンドクレジットの音楽まじで良すぎて久々に無限リピートしてる。
AP

AP